フライパンで作る照り照り鶏ごぼう

ハルハル48
ハルハル48 @cook_40133304

フライパンであおることで 照りツヤな鶏ごぼうができますよ〜
人気検索トップ10入り☆嬉しいです♡
このレシピの生い立ち
母の煮物はいつも照りツヤ…かき回さず よく鍋を揺すって味を染み込ませいました〜
フライパンなら 焦げ付きにくく あおりやすいので 煮物はフライパンで作る様になりました

フライパンで作る照り照り鶏ごぼう

フライパンであおることで 照りツヤな鶏ごぼうができますよ〜
人気検索トップ10入り☆嬉しいです♡
このレシピの生い立ち
母の煮物はいつも照りツヤ…かき回さず よく鍋を揺すって味を染み込ませいました〜
フライパンなら 焦げ付きにくく あおりやすいので 煮物はフライパンで作る様になりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. (お好きな部位) 2枚
  2. ごぼう 3〜5本
  3. コンニャク 1枚
  4. 砂糖 大3
  5. みりん 大3
  6. 料理酒 50cc
  7. 麺つゆ 50cc
  8. 醤油 大2

作り方

  1. 1

    フライパンに油を入れ あく抜きしたごぼうとコンニャクを炒めます。

  2. 2

    油が馴染んできたら 砂糖 料理酒 みりんを入れて蓋をして2〜3分煮ます。
    火加減は 最後まで中火の弱です。

  3. 3

    沸騰してきたら〜麺つゆと醤油を入れます。
    ここでは 水分が足りない気がしますが 蓋をして3分ほど煮ます。

  4. 4

    次に鶏を入れて また蓋をして5分ほど煮ます。

  5. 5

    すると〜蓋をすることで こんな感じで 具材から水分が出てきます。

  6. 6

    ここから 出た旨味を具材に戻していきます。
    ピリ辛にしたいのでここで 鷹の爪投入します。
    苦手な方は 入れずに 進んでね

  7. 7

    また蓋をして5分煮て
    開けて具材を チャーハンの様に 2〜3回あおる!
    飛び跳ね注意なので 深めのフライパンがおすすめ

  8. 8

    また蓋して煮て〜〜開けてあおるを繰り返し

  9. 9

    水分がなくなれば 照りツヤな鶏ごぼうの完成(*^^*)v
    色付きの違いがわかりますでしょうか〜〜

コツ・ポイント

具材からの水分の出に違いがあるのでお水を入れたくなりますが 水は足さず 火加減で こげつかないように煮詰めてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハルハル48
ハルハル48 @cook_40133304
に公開
基本呑みネタ料理辛党の大人向け 〜〜味付けはだいたいの目分量たま〜にオシャレなおつまみが できれば幸せ*〜
もっと読む

似たレシピ