後期 カボチャ&ブロッコリーの潰し煮♪

身延町×管理栄養士
身延町×管理栄養士 @cook_40099624

~離乳食~
もぐもぐ期(生後7~8か月)の『舌で潰して食べる練習』におススメのレシピです♪
このレシピの生い立ち
『食感』だけでなく『旨味』を感じてもらうためのこのレシピは、かぼちゃの美味しい秋~冬にかけて山梨県身延町の乳児健診で紹介されているものです♪

後期 カボチャ&ブロッコリーの潰し煮♪

~離乳食~
もぐもぐ期(生後7~8か月)の『舌で潰して食べる練習』におススメのレシピです♪
このレシピの生い立ち
『食感』だけでなく『旨味』を感じてもらうためのこのレシピは、かぼちゃの美味しい秋~冬にかけて山梨県身延町の乳児健診で紹介されているものです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カボチャ 20グラム
  2. ブロッコリー 30グラム
  3. だし汁 100cc
  4. ツナ缶 5グラム
  5. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    だし汁を用意する。
    【レシピ】↓
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/3411744

  2. 2

    【ツナの塩抜き】ザルにツナを入れ、熱湯を回しかける。

  3. 3

    カボチャ(20グラム)の皮と種を除き、1cm角に切る。

  4. 4

    ブロッコリーを柔らかく茹でる。

  5. 5

    茹でたブロッコリーの先端(つぼみ)部分を細かく刻む。

  6. 6

    小鍋に「だし汁(100cc)」と1cm角に切ったカボチャを入れ、中火~弱火にかける。

  7. 7

    カボチャが柔らかくなったら弱火にし、全体を荒く潰す。
    その後、ブロッコリー(30グラム)とツナ(5グラム)を加える。

  8. 8

    固さを確認し、水溶き片栗粉で「トロミ」をつけて、完成(^^♪

コツ・ポイント

腎臓に負担をかけないように塩分を極力落としながらも、だし汁を使うことで、美味しい離乳食に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
身延町×管理栄養士
に公開
身延町で紹介しているレシピを公開しています!
もっと読む

似たレシピ