意外と簡単!?ごぼうサラダ

先におだしでしっかり野菜に
味をつけて
あとは塩・胡椒・マヨネーズで
合えるだけ(^^)/
ゆず胡椒でピリッと大人の味に
このレシピの生い立ち
出来れば買わないで自分で何とか作れないかと思った時に
父からレシピを教えてもらいました。
それから買わずに手作りで食物繊維をモリモリ頂いてます。
意外と簡単!?ごぼうサラダ
先におだしでしっかり野菜に
味をつけて
あとは塩・胡椒・マヨネーズで
合えるだけ(^^)/
ゆず胡椒でピリッと大人の味に
このレシピの生い立ち
出来れば買わないで自分で何とか作れないかと思った時に
父からレシピを教えてもらいました。
それから買わずに手作りで食物繊維をモリモリ頂いてます。
作り方
- 1
今回の材料はこれくらい。
ごぼう・にんじん・れんこんの割合は
お好みで - 2
れんこんはイチョウ切り
ごぼうは千切りにして
変色を防ぐ為に
酢水(分量外)に漬けておく。
人参も千切りにする。 - 3
大きめのなべに
「ほんだし」を入れて
沸騰したら野菜を
入れて野菜に
火を通す。 - 4
野菜を入れ再び沸騰して約5分位
出来ればアクを取る。
ごぼうに火が通ったら
ザルに上げてしっかり水気を
切り粗熱を取る。 - 5
ゆで汁捨てないで
煮物・お味噌汁・豚汁・等に
だしの濃さを調節して再利用。
夏場は管理が難しいので捨てて下さい - 6
粗熱が取れたら
少し温かいうちに塩・胡椒・酢・マヨネーズと隠し味を入れ混ぜ合わせて味を整える。 - 7
ゆず胡椒を加える場合は
マヨネーズ・隠し味のドレッシングに混ぜてから混ぜ合せると全体に混ざりやすいです(^^)/。 - 8
調味料と合わせて、完全に冷めれば
1度冷蔵庫で寝かして味を浸透させる。
今回ごまは擦って
混ぜました(^^)/
コツ・ポイント
ゆず胡椒を入れると大人の味でおつまみにヾ(≧∇≦)
ごまは混ぜても、食べる直前でも
濃いめのお出汁でしっかり野菜に味をつけ火を通す。
粗熱が取れたらさっと混ぜ合わせ、冷蔵庫で少〜し寝かせて出来上がり
調味料の量はお好みで加減して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ