魚焼きグリルde 簡単!ローストビーフ

エコトクくん
エコトクくん @cook_40176536

焼き時間10分。魚焼きグリルで焼く、簡単!ローストビーフです。簡単なのに、豪華に見える一品。余分な脂も落ちてヘルシー。
このレシピの生い立ち
家で良く作っています。牛のたたきも良いですが、洋風にしたいときに使うレシピです。グリルを使うので、余分な脂も落ちるし、母が糖尿病だったので、お肉が食べたい時に料理してました。簡単で早いので、試してみてくださいね

魚焼きグリルde 簡単!ローストビーフ

焼き時間10分。魚焼きグリルで焼く、簡単!ローストビーフです。簡単なのに、豪華に見える一品。余分な脂も落ちてヘルシー。
このレシピの生い立ち
家で良く作っています。牛のたたきも良いですが、洋風にしたいときに使うレシピです。グリルを使うので、余分な脂も落ちるし、母が糖尿病だったので、お肉が食べたい時に料理してました。簡単で早いので、試してみてくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛ブロック(モモがいいかも) 400g
  2. 少々
  3. こしょう 少々
  4. ニンニク 2欠片
  5. たれの材料
  6. ※醤油 大さじ1
  7. ※みりん 大さじ2
  8. ※にんにく(スライス 1/3欠片
  9. ※味の素(無くても可) 少々
  10. オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    牛肉のブロックの表面に、スライスしたニンニクが差し込めるぐらいの穴を、包丁を刺して開けます。

  2. 2

    穴をあけたところに、スライスしたニンニクを詰める。
    塩こしょうをする。
    (ニンニクは香りつけのため)

  3. 3

    魚焼き網の上にのせ、強火で10分焼きます。(片面焼きの場合、途中でひっくり返してください。水使用のグリルは15分)

  4. 4

    焼けたら、冷凍庫に10分ぐらい入れて、余熱をとります。
    余熱が取れたらスライスして盛り付けます。

  5. 5

    ※たれの作り方
    たれの材料を全て入れてかき混ぜる。

コツ・ポイント

写真はちょっと焼け過ぎ感がありますが、強火でコゲ目がつくように焼くのがポイント。エコトクくんを使うと早く焼けあがって、香ばしいコゲ目もしっかり付きます。余熱取りは冷凍庫が早い。他の食材が溶ける心配だったら、ビニールに氷を入れて冷やすのもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エコトクくん
エコトクくん @cook_40176536
に公開
私は「エコトクくん」の開発者です。魚焼きグリル料理を紹介したいと思ってます。グリル料理はフライパンと違って油を使わないからヘルシーな料理が簡単にできるんですよ♪最近食べなくなった魚・・・魚 魚♪魚を食べると~ガスグリルだと直火だから、魚も表面はパリッと、中はふっくら。しかも、臭みも少なくなるんです。魚焼きグリル料理を極めてみたいと思います。
もっと読む

似たレシピ