余った刺身で…料亭風鯛のふりかけ

kiwicafe @cook_40052164
少量だけ余った刺身をリメイク。鯛と名のつく白身の魚ならなんでもいいと思います。白いご飯が……止まらないっっ♡
このレシピの生い立ち
京都の料亭・櫻川のおもたせ「ぐじ茶漬け」。味見のつもりでごはんにかけて食べたら、あまりにおいしくて、止まらなくて……お茶漬けにする前にふりかけとして全部食べてしまいました。到底あの味には及ばなくても、似たようなのが作れないかと思い…
余った刺身で…料亭風鯛のふりかけ
少量だけ余った刺身をリメイク。鯛と名のつく白身の魚ならなんでもいいと思います。白いご飯が……止まらないっっ♡
このレシピの生い立ち
京都の料亭・櫻川のおもたせ「ぐじ茶漬け」。味見のつもりでごはんにかけて食べたら、あまりにおいしくて、止まらなくて……お茶漬けにする前にふりかけとして全部食べてしまいました。到底あの味には及ばなくても、似たようなのが作れないかと思い…
作り方
- 1
余った刺身は熱湯でさっと茹でておく。
- 2
おぼろ昆布は空煎りしておく。
- 3
乾燥したおぼろ昆布を手で揉んで、細かくする。
- 4
小鍋に魚を入れ、箸4本くらいでかき混ぜながら、弱火で空煎りする。
- 5
ほぐれてきたら、■の調味料を加える。さらにでんぶ状になるまでかき混ぜ、味を見ながら塩を加える。
- 6
まだ少ししっとりしている状態で、火から下ろし、粗熱が取れるまでかき混ぜる。(スピードが肝心なので写真撮れませんでした…)
- 7
3の昆布を入れ、ゴマも加えて、出来上がり。
コツ・ポイント
塩はひとつまみずつ、味を見ながら加える。おぼろ昆布が入ることで塩気が少し加わるので、味見をしながら整えてください。6のところでしっかり混ぜることでふんわりとします。できれば濡れ布巾を敷いてやるといいようです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
旬☆鯛アラで手作り 桜でんぶ 鯛ふりかけ 旬☆鯛アラで手作り 桜でんぶ 鯛ふりかけ
買ったら高い!30gで300円とかする「桜でんぶ」 安いものだと砂糖と塩ばかり…だったら自分で手作り♡鯛のアラで☆コク旨 はーさん愛ぼん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18933934