タコシーズニングで冬野菜のタコライス

ノアールα
ノアールα @noir_alpha_luce
兵庫県

辛い物は身体が温まる!パプリカがなくても家にある冬野菜で彩り良く出来上がりました^ ^
このレシピの生い立ち
タコライスが食べたい!冬野菜を親戚からいっぱいもらった!で組み合わせてみました。キャベツはもちろん湯がいた白菜の細切りをのせても美味しかったです。

タコシーズニングで冬野菜のタコライス

辛い物は身体が温まる!パプリカがなくても家にある冬野菜で彩り良く出来上がりました^ ^
このレシピの生い立ち
タコライスが食べたい!冬野菜を親戚からいっぱいもらった!で組み合わせてみました。キャベツはもちろん湯がいた白菜の細切りをのせても美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. ご飯 お茶碗4〜5杯
  2. 牛挽肉(または牛豚合挽き肉) 400g
  3. タコシーズニング 1袋(お好みで)
  4. トマト 大1個
  5. 大根 1/2本
  6. ほうれん草(売っている1束分) 3〜4株
  7. 玉ねぎ(大) 1玉
  8. スライスチーズ 人数分
  9. (目玉焼き用) 人数分
  10. マヨネーズ・醤油・油 適量

作り方

  1. 1

    大根、ほうれん草、トマトなど、他にも野菜があれば使っちゃいましょう!

  2. 2

    ほうれん草はレンジで柔らかくし、絞って水を切っておきます。玉ねぎはみじん切り。トマトは薄切りにします。

  3. 3

    大根は5ミリ程に薄く切り、油を引いたフライパンで弱火で柔らかくなるまで焼きます。少し醤油を垂らし、味と焦げ目をつけます。

  4. 4

    大根を取り出したフライパンで玉ねぎと挽き肉を炒めます。火が通ったらタコシーズニングを入れて炒めます。

  5. 5

    今回はこのシーズニングを使いました^ ^

  6. 6

    ご飯を適量お椀型にして、ほうれん草を広げて包み込み、その上に大根をのせます。

  7. 7

    薄切りトマト、炒めた挽肉、スライスチーズ、目玉焼きを載せ、大根の葉かほうれん草を湯がいて切ったものを散らして完成!

  8. 8

    そのままでも美味しいですがマイルドにしたい場合はマヨネーズのせがオススメです^ ^

コツ・ポイント

スライスチーズをのせた後に少しレンジで温めてチーズをとろけさせるとGOODでした!目玉焼きは中火で白身だけ火を通し、黄身は半生が美味しいです^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ノアールα
ノアールα @noir_alpha_luce
に公開
兵庫県
3人子育て中はお誕生日ケーキ・パーティ食は手作り、終了後はあるものでなんとか食を作ってます
もっと読む

似たレシピ