さつまいもご飯☆さつまいもおこわ☆赤飯

mikanaꔛ @cook_40135802
炊飯器で簡単♪♪赤飯にさつまいもを入れると甘くて子供も大好きなお赤飯になります♪♪おにぎりにしてお弁当にもGood!
このレシピの生い立ち
お赤飯レシピ
作り方
- 1
もち米は洗ってザルにあげておく
さつまいもを切って水に付けておく
(10~15分くらい) - 2
水を切ったもち米とコレ→を汁ごと入れる
炊飯器におこわの目盛りがあればそれに合わせて水を入れる
なければ缶の表示通りに - 3
さつまいもの水を切りご飯の上にのせていつもと同じように炊く
器に盛ったらごま塩をふる - 4
おにぎりにしてお弁当にも→
ID 18946292
コツ・ポイント
今回のさつまいもは鳴門金時と紅ひかりの2種類使ってます
お赤飯用のあずきはスーパーにもあります
似たレシピ
-
レンジで簡単お祝い!赤飯とさつま芋おこわ レンジで簡単お祝い!赤飯とさつま芋おこわ
ふっくらもっちりお赤飯と、ほっくりさつまいもおこわ。レンジで簡単に炊けるので、一人暮らしの方にもおすすめ。 メトレフランセ -
おこわコースのある炊飯器で簡単お赤飯 おこわコースのある炊飯器で簡単お赤飯
豪華な食事になりますよおにぎりにしてラップでくるんで冷凍しておくと、チンするだけでフワッフワの赤飯が食べられます。 ちょくちゃんテーブル -
-
-
-
活力なべ☆圧力鍋でもっちもちの赤飯おこわ 活力なべ☆圧力鍋でもっちもちの赤飯おこわ
圧力鍋の高圧を使うことでもちもち感up短時間でもっちもちの赤飯が炊き上がります調理はスーパー活力なべを使いました Yotuba* -
-
-
蒸し器で作るお赤飯(おこわ) 蒸し器で作るお赤飯(おこわ)
おこわ好きが作る赤飯おこわ作る時間的に、小豆は一晩〜5、6時間水に浸け、小豆の茹で汁も5時間位浸けます夕食にするなら朝から小豆を水に浸けて、お昼頃迄に小豆を茹でて、お昼頃もち米に茹で汁を染み込ませ、夕方頃に蒸す感じ の工程で作りますお赤飯なら、蒸して作るおこわが1番美味しく出来上がると思います はやくもひろこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18935885