つくねのあんかけ~青じそ風味~

菜の花うーちゃん @cook_40102790
ボソボソしがちな鶏挽肉は、野菜をいっぱい入れて片栗粉を少し加える事で美味しいつくねになります♪青じそ風味にしあげました。
このレシピの生い立ち
鶏挽肉を使って。柔らかくふわっと焼けるように片栗粉を少し加えました。
あんをからめて美味しく食べやすいです。しかも鶏挽肉は低カロリー&低価格て作れます!
次の日の朝食やお弁当のおかずにも回せます(^▽^)v
つくねのあんかけ~青じそ風味~
ボソボソしがちな鶏挽肉は、野菜をいっぱい入れて片栗粉を少し加える事で美味しいつくねになります♪青じそ風味にしあげました。
このレシピの生い立ち
鶏挽肉を使って。柔らかくふわっと焼けるように片栗粉を少し加えました。
あんをからめて美味しく食べやすいです。しかも鶏挽肉は低カロリー&低価格て作れます!
次の日の朝食やお弁当のおかずにも回せます(^▽^)v
作り方
- 1
野菜は細かくみじん切りにします。
あんの材料を合わせておきます。片栗粉が沈むので火にかける直前にまた混ぜ合わせます。 - 2
野菜・鶏挽肉・片栗粉・いりこだし・卵・塩こしょうをよく混ぜ合わせます。
塩こしょうはしっかりふります。 - 3
フライパンに油をしき、お好みの大きさに丸めて焼きます。
フタをして両面に焼き色がつくまでしっかり焼いてつくねの完成です。 - 4
つくねを取り出したフライパンを軽く拭き、合わせておいたあんの材料を火にかけヘラで混ぜながらとろみが付くまで煮詰めて完成。
コツ・ポイント
ふわっと柔らかく焼く為に、少量の片栗粉と細かく刻んだ野菜をたっぷり加えたつくねです。
あんがつくねを包み込んで口当たりも良く美味しいです。
焼く以外、お鍋の肉団子としてもお薦めです。
似たレシピ
-
-
葛あんかけのヘルシーつくねうどん 葛あんかけのヘルシーつくねうどん
奈良県産の吉野本葛と大和いもを使用しました!つくねに豆腐を加えることで、鶏ひき肉の量が半分になり、とてもヘルシーです。 畿央大学健康栄養学科 -
棒状長芋入り〜鶏挽肉のつくね甘辛餡掛け 棒状長芋入り〜鶏挽肉のつくね甘辛餡掛け
長芋を入れたしそ風味と生姜味がする甘辛のつくね〜長芋のシァキッとした食感も楽しめます♪お弁当にも入れてみてはいかが! お料理ニャロメ -
大葉入り★和風あんかけ★つくねバーグ 大葉入り★和風あんかけ★つくねバーグ
鶏ひきと大葉を使ったヘルシーで栄養たっぷりのハンバーグはいかがですか?Partyやお弁当に最適!冷めても美味しいです。 Harumie -
-
-
-
美レシピ♡お豆腐つくねの生姜あんかけ 美レシピ♡お豆腐つくねの生姜あんかけ
♡話題入り&クックパッドニュース掲載レシピ♡お豆腐入りのふんわりとしたつくねに生姜あんかけをかけました身体温まる一品 ♪♪maron♪♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18936033