洋風厚焼き玉子サンド

ゆうううま
ゆうううま @cook_40075110

お子さま向けには辛子抜きがオススメです(^^)
だし巻き風の玉子と食パンが間の調味料たちで絶妙にマッチします!
このレシピの生い立ち
ケンミンSHOWでやっていた、京都風のたまごサンドが食べたくて…本物はデミグラスソースを使っていましたが、無かったので、ケチャップと中濃ソースで代用しました。玉子ももっと厚くてふわふわでした。
いつか本物を食べに行きたい!!!

洋風厚焼き玉子サンド

お子さま向けには辛子抜きがオススメです(^^)
だし巻き風の玉子と食パンが間の調味料たちで絶妙にマッチします!
このレシピの生い立ち
ケンミンSHOWでやっていた、京都風のたまごサンドが食べたくて…本物はデミグラスソースを使っていましたが、無かったので、ケチャップと中濃ソースで代用しました。玉子ももっと厚くてふわふわでした。
いつか本物を食べに行きたい!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン(今回は6枚切りですが、多いのでオススメしません。サンドイッチ用か8枚切り〜がオススメです) 2枚
  2. 玉子 2個
  3. 〇白だし 大さじ1
  4. 〇マヨネーズ 小さじ1
  5. ○塩こしょう 少々
  6. 牛乳 大さじ1
  7. マヨネーズ 小さじ2くらい
  8. 辛子 チューブで1cmくらい
  9. ケチャップ 小さじ2くらい
  10. 中濃ソース 小さじ1

作り方

  1. 1

    ケチャップとソース、マヨネーズと辛子をそれぞれ混ぜ、1枚ずつ塗る。
    (☆サンドの内側、両方に味がつくようにする)

  2. 2

    〇のついた材料を全部混ぜ、弱火でスクランブルエッグのように、半熟の手前まで、混ぜながら火を通す。

  3. 3

    ある程度固まったら、寄せて、一つの塊にする。

  4. 4

    食パンに玉子を載せ、サンドする。

  5. 5

    食パンの耳の部分をおさえ、玉子が見えないようにする。

  6. 6

    お好みで半分にカットする。

コツ・ポイント

玉子は弱火で、固めるときは余熱でも大丈夫です。まとまらなくても、サンドしておさえれば固まりました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうううま
ゆうううま @cook_40075110
に公開

似たレシピ