卵1個で!厚焼き卵サンド!

卵1個!レンジで簡単に!
甘い卵焼きを食べない関西人仕様の甘さ控えめのレシピ。
甘い派の方は、お砂糖調節してください♪
このレシピの生い立ち
厚焼き卵サンドのレシピを見たのですが、
卵を2,3個使うものが多くて。。
家族分作るとなったとき、たくさん卵を消費するので1人分卵1個でできたらいいのになと思ったのがきっかけです。
たまに1人分だけ作る日は、贅沢に倍量で作ります♡笑
卵1個で!厚焼き卵サンド!
卵1個!レンジで簡単に!
甘い卵焼きを食べない関西人仕様の甘さ控えめのレシピ。
甘い派の方は、お砂糖調節してください♪
このレシピの生い立ち
厚焼き卵サンドのレシピを見たのですが、
卵を2,3個使うものが多くて。。
家族分作るとなったとき、たくさん卵を消費するので1人分卵1個でできたらいいのになと思ったのがきっかけです。
たまに1人分だけ作る日は、贅沢に倍量で作ります♡笑
作り方
- 1
厚焼き卵を作る耐熱皿を用意します。
私はダイソーのガラスの保存容器です。
食パンからはみ出ないものがいいと思います。 - 2
厚焼き卵の材料を全て容器に入れて混ぜます。
倍量の場合はかき混ぜるとこぼれるので、ボウルなどで混ぜてから入れると◎ - 3
混ざったら、ラップや蓋はせず600wレンジで1分。
(倍量は2分加熱。)
1分経ったら1度取り出して、均一に混ぜます。 - 4
ムラなく混ぜたら、さらに500wレンジで1分加熱。
(倍量の場合は2分加熱。)
厚焼き卵の出来上がりです(^^) - 5
卵をレンジで加熱してる間に
パンを2枚にスライスします。 - 6
マーガリンやケチャップ、からしマヨネーズ、
お好きなものを食パンに塗ってください。
私はケチャップが好きです(^^) - 7
出来上がった卵を容器から外してのせます。
箸などで、ふちをぐるっと通してからパンの上に容器をひっくり返すと綺麗にのります - 8
あとは、もう1枚の食パンを上にのせて、
お好きなサイズにカットしてください(^^)
写真はブラン食パンで作りました。
コツ・ポイント
卵を綺麗に仕上げるコツは、1回目のレンジ加熱のあと、しっかりむらなく混ぜること!均一に仕上がります(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆レンジで仕上げ☆厚焼き玉子サンド ☆レンジで仕上げ☆厚焼き玉子サンド
H29年10月の「ソレダメ」で放送されたホテルニューオータニのレシピですが、分量は未公開だったので計量して作ってみました _KyaC_
その他のレシピ