基本のシフォンケーキ もちふわ

はなごんすけ @cook_40051494
強力粉を入れるのでもちふわな食感です。これを基本にアレンジしてます。
このレシピの生い立ち
何度か作って、一番好みのもちふわな食感になった時のもの
基本のシフォンケーキ もちふわ
強力粉を入れるのでもちふわな食感です。これを基本にアレンジしてます。
このレシピの生い立ち
何度か作って、一番好みのもちふわな食感になった時のもの
作り方
- 1
準備
卵は卵白と卵黄にわけ、卵白は大きなボウルで冷蔵庫へ。*は合わせて振るっておく。オーブンは140度に予熱。 - 2
(ホイッパー)卵黄に砂糖の1/3を入れてよく混ぜ、そのあとに牛乳、オリーブオイルを入れてよく混ぜる。
- 3
(ホイッパー)粉類*を入れてよく混ぜる。
- 4
(電動ホイッパー)冷やしておいた卵白でメレンゲを作る。途中で砂糖を加えて、高速でしっかりつのが立つまで。
- 5
4の電動ホイッパーでひとすくいメレンゲを取り、そのまま3の生地に入れて低速でよく馴染ませる。
- 6
(ゴムベラ)ヘラでメレンゲを数回に分けて生地に入れて混ぜて行く。切るように、ムラができないようにしっかり。
- 7
型に生地を入れる。半分入れたら数回トントンしてヘラで表面を慣らしたら、残りを入れて表面を慣らす。
- 8
140度で45分焼く。途中15分くらいで表面に包丁で切れ目を入れると膨らみがきれい。
コツ・ポイント
アレンジ:
メイプルシフォン(砂糖20g分をメープルシロップに。)
抹茶シフォン(抹茶8g、牛乳を60mlに変更。抹茶に牛乳を少し加えて練った後少しずつ牛乳を加えてダマがないように混ぜておく。)
似たレシピ
-
-
-
-
-
料理教室直伝スタバ風♪チョコスコーン基本 料理教室直伝スタバ風♪チョコスコーン基本
形を変えることで食感も変わってきます。昔料理教室で習った基本のスコーンをチョコレート入りにアレンジしました! CMB -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18937316