ビーガンのひよこ豆とトマトのカレー

goororo
goororo @cook_40044830

ひよこ豆水煮もカレー粉も自前でまとめて作ってストックが便利★ひよこ豆がほくほくで美味しい❤ジャガ芋や肉の代わりになります
このレシピの生い立ち
市販のカレールーは動物性油がいっぱいで食べれません。。。

ビーガンのひよこ豆とトマトのカレー

ひよこ豆水煮もカレー粉も自前でまとめて作ってストックが便利★ひよこ豆がほくほくで美味しい❤ジャガ芋や肉の代わりになります
このレシピの生い立ち
市販のカレールーは動物性油がいっぱいで食べれません。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉葱 1個
  2. カレー粉 大さじ2
  3. ひよこ豆水煮 カップ1
  4. オリーブ 大さじ1
  5. トマト 1個〜1缶
  6. ●塩 少々
  7. ●醤油 大さじ1
  8. ●ケチャップ 大さじ1
  9. ●スープの素 大さじ1
  10. ●にんにく 1片
  11. 浄水 カップ半分
  12. 青菜 1株
  13. 生姜 1片
  14. 一味唐辛子orカイエンペッパー 0〜お好み

作り方

  1. 1

    【ひよこ豆の水煮】
    洗って3倍の浄水に浸けて一晩おき、水を換えて煮る。圧力鍋で10分。ザルにあけて洗って保存。or市販品

  2. 2

    【カレー粉】粉末のコリアンダー3、クミン3、ターメリック2、シナモン1、ガラムマサラ1の割合で合わせて保存。or市販品

  3. 3

    【炒め玉葱】
    冷凍保存しておいたみじん切りの玉葱に塩をふって中火〜弱火で炒める。飴色になったらOK。

  4. 4

    あればフェネグリークホール10〜20粒を、オリーブ油で10秒程炒めて深い甘みを油に移す。

  5. 5

    炒め玉葱、ひよこ豆を投入し、カレー粉をまぶして炒めて香りを出す。

  6. 6

    崩したトマトを投入し、●の調味料と、みじん切り又はすりおろしたにんにくを加えて炒める。

  7. 7

    浄水と青菜(小松菜、ほうれん草など)を加えて、中火で5分程煮て、最後にすりおろした生姜を投入。

  8. 8

    味をみて、一煮立ちしたら出来上がり。
    好みで辛味を足しましょう。
    小豆玄米酵素ご飯にかけて頂きました。

コツ・ポイント

玉葱はみじん切りを毎回使う分ごとに冷凍しておくと便利。冷凍で細胞が壊れるため早く飴色に炒める事が出来ます。
フェネグリークは油で炒めただけでは苦く、煮ることで苦みがとれます。
おろし生姜は火をあまり通さないことで風味が強く残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
goororo
goororo @cook_40044830
に公開
ごはん日記ブログ引っ越し→https://goororo.hateblo.jp/アトピー&潰瘍性大腸炎遅延型アレルギー検査で昆布や生姜や玄米アレルギーが発覚デトックスより、まず毒を入れないこと☆無アレルゲン・無農薬・低GI・低刺激・低脂肪レシピは、肉・乳・卵・ω6油・白砂糖は不使用※2009年以前は乳・卵の使用あり朝/酵素と繊維中心昼/炭水化物中心夜/蛋白質中心
もっと読む

似たレシピ