梅酒。

ゆきんこ☆きっちん
ゆきんこ☆きっちん @cook_40038246

梅のいい香りがして、とっても美味しいですよ!ソーダで割るとかなり◎です!
このレシピの生い立ち
自家製梅酒が飲みたくて~。

梅酒。

梅のいい香りがして、とっても美味しいですよ!ソーダで割るとかなり◎です!
このレシピの生い立ち
自家製梅酒が飲みたくて~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 500g
  2. 氷砂糖 250g
  3. ホワイトリカー 900cc

作り方

  1. 1

    保存容器を煮沸消毒又は、アルコール消毒しておく。

  2. 2

    青梅をきれいに洗ってから、あく抜きをします。4~6時間たっぷりの水煮漬けます。
    (熟れた梅の場合は灰汁抜きなしで。)

  3. 3

    灰汁抜き後、1つ1つ丁寧に水気を拭き取る。(水分を残さない!)

  4. 4

    ヘタを1つ1つ丁寧に取る。(梅を傷つけないように注意)

  5. 5

    4の青梅と氷砂糖を交互に入れていき、ホワイトリカーをそっと注ぐ。

  6. 6

    冷暗所で保存する。(冷蔵庫だと、琥珀色にならないです。)
    ときどき瓶をゆすって糖分が均一に混ざるようにする。

  7. 7

    3か月~ 飲みごろです。
    写真は8カ月ほどです♪

コツ・ポイント

冷暗所での保存中、氷砂糖が溶けるまでは、1日1回瓶をゆすった方がいいです。
糖分が均一になってからは、思いだした時にゆするくらいで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆきんこ☆きっちん
に公開
料理とお裁縫が趣味です☆メタボな旦那様のため、ヘルシーレシピも勉強中です!
もっと読む

似たレシピ