◆簡単鮭フレークで雛祭りに可愛い押し寿司

かりすましゅふ
かりすましゅふ @cook_40083179

安上がりで見た目GOOD♪あとはお吸い物と焼き魚があれば。。言うことなしっなんてね^^

このレシピの生い立ち
ニッスイ 焼きさけ あらほぐしが当たったので簡単になんか考えてみましたぁ

◆簡単鮭フレークで雛祭りに可愛い押し寿司

安上がりで見た目GOOD♪あとはお吸い物と焼き魚があれば。。言うことなしっなんてね^^

このレシピの生い立ち
ニッスイ 焼きさけ あらほぐしが当たったので簡単になんか考えてみましたぁ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径7センチの押し寿司が四個
  1. 寿司飯 1.5合
  2. 一個
  3. 鮭フレーク ニッスイ あらほぐし ライススプーンに山盛り一杯
  4. きゅうりまたは青じそ あればでいいです(笑)
  5. 炒り卵の調味料
  6. ★みりん 小さじ1
  7. ★塩 ちょっと

作り方

  1. 1

    材料です。
    ★の調味料を入れていりたまごを作っておく^^

  2. 2

    粗い場合はホークなどで細かくしてね♪

  3. 3

    同じ容器が2個あると便利です。そこに取り出しやすいようにラップを掛ける

  4. 4

    一番下に鮭、もう片方にも卵を隙間が無いように薄く敷く★

  5. 5

    すし飯をライススプーン山盛り1杯ぐらいいれ。。。ぎゅうぎゅう上から押付けるましょう^^

  6. 6

    一番下に鮭を入れた方には卵。という感じで交互になる様に薄く敷く。この時に外側を意識してつめると完成時サンドが綺麗に見える

  7. 7

    6の上にすしめし。。これまたぎゅうぎゅう押付ける^^
    ラップを閉じちゃいましょう

  8. 8

    両方を重ねて。。。上からぎゅうぎゅう。。すぐに食べたい場合は結構きつめに押してね。

  9. 9

    きゅうりを適当に薄くスライス♪

  10. 10

    取り出した所です。
    最初にラップを敷いてあるからあんだけ押してもすぽっと取れます^^

  11. 11

    飾り付けて完成♪
    かわいいのでひな祭りとかにハマグリのお吸い物と焼き魚等有れば言うことなしちゃう???うふふ

コツ・ポイント

とにかくギュウギュウ押すこと。。牛乳パックなどを切ってひしもちのようにしてもかわいいかも♪
大人の人は上に乗せるのが大葉だととっても爽やかで美味しいですよぉ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かりすましゅふ
かりすましゅふ @cook_40083179
に公開
現在。。二人の息子のままです!いかに楽して豪華にみせるかと研究中♪
もっと読む

似たレシピ