甲府風とりモツ煮!貧血予防に

言わずと知れたB-1グランプリ料理。意外とくせの無いさっぱりした味で美味しく仕上がりました。栄養たっぷりの鳥レバーを。
このレシピの生い立ち
甲府の有名そば屋の鳥モツ煮を食べて来ました!オイシかった!のでさっそく真似っこを。
レバーは、鉄分・葉酸・ビタミンAが豊富で、貧血防止に最適な食材ですが、好き嫌いがあるのでなんとか食べやすく作れないかと。結構さっぱり出来上がりました。
甲府風とりモツ煮!貧血予防に
言わずと知れたB-1グランプリ料理。意外とくせの無いさっぱりした味で美味しく仕上がりました。栄養たっぷりの鳥レバーを。
このレシピの生い立ち
甲府の有名そば屋の鳥モツ煮を食べて来ました!オイシかった!のでさっそく真似っこを。
レバーは、鉄分・葉酸・ビタミンAが豊富で、貧血防止に最適な食材ですが、好き嫌いがあるのでなんとか食べやすく作れないかと。結構さっぱり出来上がりました。
作り方
- 1
ハツは半分にし、黄色い部分は切り落とし、血の塊等を綺麗に洗い流す。
- 2
レバーは、白いスジは取り除きそぐ様に一口大に切り、血の塊は丁寧に洗う。①と一緒に10分程度水にさらして血抜きをする。
- 3
砂肝は白い部分は切り落とす。赤いビラビラ部分も切り落とし、芯の硬い所に切れ目を入れておく。
- 4
椎茸はいしづちは切り取り6つ位に切る。山芋も皮をむき同じ大きさ位に切る。
- 5
☆の調味料と生姜を鍋に入れ強火でひと沸かししモツを入れる。沸いたらふきこぼれない程度に火を弱め、強めの中火で5分間煮る。
- 6
モツに一通り火が通ったら、モツを一旦ボウル等に取り出して、煮汁を2-3分強火で煮詰める。
- 7
とろみが出て来たら、取り出したモツと椎茸・山芋を入れ、強~中火でよくかき混ぜながら煮詰めて行く。
- 8
焦がさない様に、ほぼ汁気がなくなったら出来上がり。サニーレタス等を付け合せに、皿に盛る。
- 9
これは某有名そば屋の鳥もつ煮の写真です。ちょっと違いますが。
コツ・ポイント
血抜き・下ごしらえを丁寧に。捨てる所は大胆に捨て、血の塊をきれいに洗い流すと臭み・くせがなくなりさっぱりとします。モツは近所のスーパーでハツとレバーのセットものと砂肝各1パックを使いました。”キンカン”はあれば入れてもおいしいかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鳥モツ煮(あるいはモッシグ)と銀皮油煮 鳥モツ煮(あるいはモッシグ)と銀皮油煮
メリークリスマス!クリスマスといえばチキン、そしてチキンといえば…モツ明日24日は鳥モツを無限に煮る予定です RGBじぇねしす -
その他のレシピ