白玉がずっと硬くならない裏ワザ

アルミ猫
アルミ猫 @cook_40065902

白玉粉を水の代わりに絹ごしとうふをまぜてこねるだけで、時間がたってもかたくならないんです☆
このレシピの生い立ち
レシピではないのですが、知っておくと便利です゜・*:..。♡*゜2015年、「この裏ワザがすごい!」に掲載されました(o^^o)ありがとうございます!

白玉がずっと硬くならない裏ワザ

白玉粉を水の代わりに絹ごしとうふをまぜてこねるだけで、時間がたってもかたくならないんです☆
このレシピの生い立ち
レシピではないのですが、知っておくと便利です゜・*:..。♡*゜2015年、「この裏ワザがすごい!」に掲載されました(o^^o)ありがとうございます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 200g
  2. 絹ごしとうふ 170~190g

作り方

  1. 1

    白玉粉ととうふをよく混ぜます。(とうふの量は適度なかたさになるよう、調節してください)

  2. 2

    白玉粉のつぶがなくなり、耳たぶくらいのかたさになったら、適当な大きさに丸める。

  3. 3

    沸騰したお湯に入れ、浮き上がって1~2分たったらすくって冷水にとる。

  4. 4

コツ・ポイント

あとはお好みで、ぜんざいにするもよし、フルーツポンチにするもよし、です( ´∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アルミ猫
アルミ猫 @cook_40065902
に公開
おとし蓋を「落とし豚」とリアル勘違いをしていた残念な主婦。殺人クッキー、岩ゼリーなどの武勇伝も多数。料理上手なステキマダムを目指してがんばり中~~~(・ิз・ิ)
もっと読む

似たレシピ