ゆでたまごの味噌漬け

LUKA.M @cook_40042908
おつまみに!ラーメンのトッピングに!
お弁当に!
煮玉子より簡単です。
もちろんうずらの卵でもOK♪
このレシピの生い立ち
主人の母に手抜きおつまみとして教わりました。
作り方
- 1
ゆでたまごを作ります。半熟でも固ゆででもお好みで・・・
- 2
殻をむいて、味噌の中にドボッと埋めます。
水分はほとんど出ないので、味噌を保存している容器の中に入れちゃってOK! - 3
4~7時間程度漬けこみます。
漬かりすぎたときは食べる時にマヨネーズを添えるといいですよ。
コツ・ポイント
ただ味噌の中に埋めておくだけなので・・・(笑)
似たレシピ
-
-
ゆで卵とズッキーニのピリ辛味噌漬け ゆで卵とズッキーニのピリ辛味噌漬け
ゆで卵とズッキーニの簡単味噌漬けです。コチュジャン入りの味噌でピリ辛に~おかずにはもちろんおつまみやお弁当にもピッタリ! 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
ゆで卵のしょうゆ漬けとみそ漬け ゆで卵のしょうゆ漬けとみそ漬け
お弁当の片隅が淋しい時に、ちょこっと入れてあげましょう♪作っておくと日持ちするので冷蔵庫の片隅にでも入れておいてね(そのまま忘れちゃだめだけど)そのまま食べても美味しいので、ちょっと酒のつまみにすることもあり☆写真はしょうゆ漬けのほう! 茉莉*mari*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18945650