黒胡椒で大人の栗ご飯+オリーブオイル‼️

お弁当にもオススメ☆オリーブオイルで栗もご飯も、しっとり&もっちり!冷めても美味しい!黒胡椒がきいててビールにも合う〜♪
このレシピの生い立ち
栗ご飯に慣れていない、イタリア人達でも食べれる様に黒胡椒を効かせてしてみました♪大好評お代わり☆和風のおかずにも合うし、お酒にも合う栗ご飯のレシピを書きました。炊く時のオリーブオイルが栗とご飯の周りをコーティングし味がギュッと詰まってます♪
黒胡椒で大人の栗ご飯+オリーブオイル‼️
お弁当にもオススメ☆オリーブオイルで栗もご飯も、しっとり&もっちり!冷めても美味しい!黒胡椒がきいててビールにも合う〜♪
このレシピの生い立ち
栗ご飯に慣れていない、イタリア人達でも食べれる様に黒胡椒を効かせてしてみました♪大好評お代わり☆和風のおかずにも合うし、お酒にも合う栗ご飯のレシピを書きました。炊く時のオリーブオイルが栗とご飯の周りをコーティングし味がギュッと詰まってます♪
作り方
- 1
BACCI NOEMIO エクストラバージンオリーブオイルDOP BIO使用
http://placidi.tokyo - 2
お米を洗い、鍋に入れ、むき栗を並べる。塩とオリーブオイルを加える。
- 3
鍋の蓋をして、20分弱火で炊き、15分蒸らす。
- 4
ブラックペッパーと黒胡椒を満遍なくかけ出来上がり♪
- 5
※ 写真付きレシピはBLOGへ…
https://www.ricetterie.com/blog/オリーブオイルの栗ご飯 - 6
※ 生栗の皮の安全な剥き方&イタリアの食卓話などは…BLOG【ITALIA HAPPY LIFE】✨
- 7
※ 鍋じゃなくて、炊飯器でもOK!!
- 8
※ ブラックペッパーを、お子さんがいらっしゃる方は、大人用をお茶碗に入れてから、ゴリッとかけるのがオススメ☆
コツ・ポイント
◎お茶碗に入れた栗ご飯にオリーブオイルを少し垂らすのもオススメ!
◎ご飯を炊く前に塩加減はお好みで
◎エクストラバージンオリーブオイルの色が見えない、不透明の瓶のものを❗️
◎酸化度が低い"バッチノエミオ"DOP BIOがオススメです❗️
似たレシピ
-
-
☺白だしで簡単♪秋の味覚・栗ご飯☺ ☺白だしで簡単♪秋の味覚・栗ご飯☺
白だしを使ったシンプルな味わいの栗ごはんです♪炊飯器で簡単に作れて冷めても美味しいのでお弁当やおにぎりにもオススメ☆ hirokoh -
-
-
-
秋の味覚☆炊飯器簡単甘いホクホク栗ごはん 秋の味覚☆炊飯器簡単甘いホクホク栗ごはん
栗ごはんで秋の味覚を楽しもう。炊飯器に栗を入れて炊くだけで、おこげもおいしい。もち米、もち麦ごはんならもっちり×ホクホク すまくっく
その他のレシピ