黒胡椒で大人の栗ご飯+オリーブオイル‼️

料理家RIE☆
料理家RIE☆ @cook_40207523

お弁当にもオススメ☆オリーブオイルで栗もご飯も、しっとり&もっちり!冷めても美味しい!黒胡椒がきいててビールにも合う〜♪
このレシピの生い立ち
栗ご飯に慣れていない、イタリア人達でも食べれる様に黒胡椒を効かせてしてみました♪大好評お代わり☆和風のおかずにも合うし、お酒にも合う栗ご飯のレシピを書きました。炊く時のオリーブオイルが栗とご飯の周りをコーティングし味がギュッと詰まってます♪

黒胡椒で大人の栗ご飯+オリーブオイル‼️

お弁当にもオススメ☆オリーブオイルで栗もご飯も、しっとり&もっちり!冷めても美味しい!黒胡椒がきいててビールにも合う〜♪
このレシピの生い立ち
栗ご飯に慣れていない、イタリア人達でも食べれる様に黒胡椒を効かせてしてみました♪大好評お代わり☆和風のおかずにも合うし、お酒にも合う栗ご飯のレシピを書きました。炊く時のオリーブオイルが栗とご飯の周りをコーティングし味がギュッと詰まってます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. お米 3合(450g)
  2. 生栗 (むき栗) 20個くらい
  3. 600〜650ml
  4. エクストラバージンオリーブオイル(バッチノエミオ) 大さじ2
  5. 適量(5gほど)
  6. ブラックペッパー(粗挽き) 適量(小さじ1)
  7. 黒胡麻 適量(小さじ2)

作り方

  1. 1

    BACCI NOEMIO エクストラバージンオリーブオイルDOP BIO使用
    http://placidi.tokyo

  2. 2

    お米を洗い、鍋に入れ、むき栗を並べる。塩とオリーブオイルを加える。

  3. 3

    鍋の蓋をして、20分弱火で炊き、15分蒸らす。

  4. 4

    ブラックペッパーと黒胡椒を満遍なくかけ出来上がり♪

  5. 5

    ※ 写真付きレシピはBLOGへ…
    https://www.ricetterie.com/blog/オリーブオイルの栗ご飯

  6. 6

    ※ 生栗の皮の安全な剥き方&イタリアの食卓話などは…BLOG【ITALIA HAPPY LIFE】✨

  7. 7

    ※ 鍋じゃなくて、炊飯器でもOK!!

  8. 8

    ※ ブラックペッパーを、お子さんがいらっしゃる方は、大人用をお茶碗に入れてから、ゴリッとかけるのがオススメ☆

コツ・ポイント

◎お茶碗に入れた栗ご飯にオリーブオイルを少し垂らすのもオススメ!
◎ご飯を炊く前に塩加減はお好みで
◎エクストラバージンオリーブオイルの色が見えない、不透明の瓶のものを❗️
◎酸化度が低い"バッチノエミオ"DOP BIOがオススメです❗️

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理家RIE☆
料理家RIE☆ @cook_40207523
に公開
イタリア在住歴10年【BacciNoemio バッチノエミオ】専属料理研究家。友人家族が有機農法で造り、長年金賞を連続受賞する高品質オーガニックオリーブオイルの美味しさ&健康効果を伝えたい‼️と思い、簡単レシピを投稿しています❤️時短家庭料理でワインに合う料理です✨気軽にLet's TRY‼️・イタリア料理教室等お問合せHP: https://www.ricetterie.com
もっと読む

似たレシピ