糸かぼちゃの食べ方

はちみつくん
はちみつくん @cook_40187710

いや~、かぼちゃのにおいはするけどかぼちゃでなく、大根のようなしょっかんだけど、大根よりもまろやか??食感かな。
このレシピの生い立ち
たまたま、糸なんきんをいただき糸なんきん初挑戦してみました!!

糸かぼちゃの食べ方

いや~、かぼちゃのにおいはするけどかぼちゃでなく、大根のようなしょっかんだけど、大根よりもまろやか??食感かな。
このレシピの生い立ち
たまたま、糸なんきんをいただき糸なんきん初挑戦してみました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カボチャ 1個
  2. きゅうり 2本
  3. 大葉 5~10枚(好みで)
  4. しょうが 1かけ(大きめ)
  5. お酢 大さじ6
  6. 薄口しょうゆ 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ2
  8. しお・こしょう 適量(味をひきしめる程度)
  9. だし汁 大さじ5~6(一袋)

作り方

  1. 1

    大きなお鍋に湯をたっぷりわかし適当な大きさにきって10分ぐらいゆでる。キュウリは輪切りで軽く塩もみし、水を切る。

  2. 2

    大葉・ショウガは入れる分だけ刻んでおく。調味料を大きめのボールにいれてあわせておく。

  3. 3

    糸カボチャがゆで上がったら水の中で皮をはがすような感じでかぼちゃの身を押すとするすると糸のようにほぐれる。

  4. 4

    すべてほぐして水気をきり、きゅうり、大葉・ショウガを調味料の中に投入!!
    混ぜ合わせてできあがりです

  5. 5

    結構、水分がでてきます。だし一袋を入れてしまいましたが薄まっていい感じの味になりました。お酢の苦手な人も食べやすいかな?

コツ・ポイント

うまくできるか自信がなかったので行程写真をとってませんでした。ごめんなさい。
でも、さっぱり、冷麺・素麺・冷やしうどんにぶっかけて食べたらいいとおもいます。
冷麺にのっけて食べたら歯ごたえあり!!そのままでも低カロリーでいけてます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちみつくん
はちみつくん @cook_40187710
に公開
こんにちわ!!主婦歴4年目突入です。ただいま、2人めを出産し子育て格闘中のなか料理を作ってストレス発散中です。簡単で、子供がいて料理に時間がかけられない人が作れる料理を目指しています。まあ、作り置きができるっていうか・・・と、いうことで食べることが大好きですが、ダイエット・健康をもっと~にがんばりやす!!
もっと読む

似たレシピ