かぼちゃのすり流し

chapkanon
chapkanon @cook_40095497

冬は温めて、夏は冷やしていただきます。和風かぼちゃのポタージュのような味わいです。
このレシピの生い立ち
以前に旅館でいただいて美味しかったので、自宅でも作ってみました。

かぼちゃのすり流し

冬は温めて、夏は冷やしていただきます。和風かぼちゃのポタージュのような味わいです。
このレシピの生い立ち
以前に旅館でいただいて美味しかったので、自宅でも作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. かぼちゃ 1/8個(皮付きで250gくらい)
  2. 一番だし カップ1
  3. 薄口醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    かぼちゃは3cm角くらいに切って、レンチンする。
    そのあと皮を外して粗熱を取る。

  2. 2

    ミキサー、またはバーミックスなどに1.のかぼちゃと出し汁の半量を入れてかける。

  3. 3

    残りの出し汁とカップ1/2の水を入れてさらに滑らかにする。

  4. 4

    鍋に移して、醤油を加えて煮る。
    一煮立ちしたら出来上がり。

コツ・ポイント

バーミックスやミキサーにかけるときは一度に出し汁を全部入れるのではなく、二度に分けたほうがこぼれたり吹き出したりしません。
また、冷やして食べるときでも一度火にかけたほうが味が馴染みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chapkanon
chapkanon @cook_40095497
に公開
子育てが終わって、娘と自分のためにレシピを整理しています。ごく普通の家庭料理ばかりですが、長い主婦生活でいろいろ工夫したレシピです。
もっと読む

似たレシピ