作り方
- 1
お湯を沸かし、だしを取る(だしの素で代用)。お椀に酒粕を入れて、少しだしを足して、溶かしておく。
- 2
ほうれん草は5等分くらいに切っておく。味噌を入れ、酒粕を入れて、【今日の具】をいれ、火が通ったらできあがり。
コツ・ポイント
お味噌の塩分によって、量は調整して下さい。酒粕の塩分もあるので、いつもの6割の量位がいいと思います。濃ければ、お湯を足してしまえばよいですね。。お好きな具で楽しんで下さい。
似たレシピ
-
-
長ネギと厚揚げの酒粕入りみそ汁 長ネギと厚揚げの酒粕入りみそ汁
いつものみそ汁に酒粕を入れました。長ネギの甘さが厚揚げに染み豆腐のみそ汁とは違う味になりました。寒い日は身体も温まります fufufunoko -
-
酒粕入り!優しいお味噌汁 ♡+.゜ 酒粕入り!優しいお味噌汁 ♡+.゜
酒粕のつぶつぶした感じがあっておかずのような一品!いつもの味噌汁に酒粕を入れるだけでちょっと違った感じに〜(﹡ˆoˆ﹡) ぴよこクック -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18948764