冬瓜とモロヘイヤのスープ

miso☆syoyu @cook_40063457
暑さに疲れた体と、冷たいもので疲れた胃腸に!
ホッとする、あったかとろとろスープをどうぞ。
このレシピの生い立ち
夏バテの体にホッとするものが食べたくて。でもダルいので、時短で簡単に作りたい!冬瓜とモロヘイヤは、それぞれ最近のお気に入りなので、合わせてみました。
冬瓜とモロヘイヤのスープ
暑さに疲れた体と、冷たいもので疲れた胃腸に!
ホッとする、あったかとろとろスープをどうぞ。
このレシピの生い立ち
夏バテの体にホッとするものが食べたくて。でもダルいので、時短で簡単に作りたい!冬瓜とモロヘイヤは、それぞれ最近のお気に入りなので、合わせてみました。
作り方
- 1
冬瓜の皮を薄めに剥いて、固い外側に格子状に隠し包丁を入れ、食べやすい大きさに切ります。
- 2
鍋に、茹でる為のお湯を沸かします。
その間に、モロヘイヤの葉を茎からはずします。 - 3
お湯が沸いたら、モロヘイヤを茹でます。
30秒ほどでザルに上げ、なるべく細かなみじん切りにします。 - 4
鍋に分量の水を入れて沸かします。
沸いたら、挽き肉を入れます。灰汁を掬ったら、鶏ガラスープの素と冬瓜を入れます。 - 5
モロヘイヤを入れます。固まっているので溶かすようにかき混ぜます。
冬瓜を壊さないように注意! - 6
最後に醤油を入れて味を見て…完成☆
コツ・ポイント
鶏ガラスープの素は、指定のスープの分量よりも少な目で。醤油で調整する感じです。私は、300mlに対して小さじ2のところ、400mlで小さじ2にしています。
モロヘイヤは、茹ですぎないように注意です。みじん切りは細かくして舌触り良く!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
冬瓜のころころスープ 冬瓜のころころスープ
ころころ、とろ~り♪見た目でも食感でもおいしい。冷たいスープにするのもおすすめ♪#減塩 #野菜 #簡単 #スープ #冬瓜 #オクラ1人分:22kcal 塩分:0.6g byうるま市健康支援課 うるま市健康支援課
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18949641