山のお弁当

ミセスじゅん
ミセスじゅん @cook_40054560

まだ暑いので、さっぱり系のおにぎりにしました。とろろ昆布がいい味を出してくれます。
このレシピの生い立ち
急に山登りの予定が入り、冷蔵庫の余り物で作りました。

山のお弁当

まだ暑いので、さっぱり系のおにぎりにしました。とろろ昆布がいい味を出してくれます。
このレシピの生い立ち
急に山登りの予定が入り、冷蔵庫の余り物で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 茶碗3杯強
  2. 梅干し 中3個
  3. とろろ昆布 適量
  4. 青じそ 6枚
  5. 豚薄切り 6枚
  6. 下仁田ネギ 1本
  7. 醤油 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. サラダ油 少々
  10. うずら卵 10個
  11. 少々
  12. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    種をとって粗みじん切りにした梅干しと、細く切ったとろろ昆布をごはんに混ぜ、手に塩水をつけて6個に握る。

  2. 2

    水気をとった青じそを巻く。

  3. 3

    うずら卵は水から6分茹で、水にさらして殻を剥き、2個ずつ爪楊枝に刺す。

  4. 4

    下仁田ネギは、5センチ幅に切る。

  5. 5

    豚の薄切り肉を広げ、軽く塩コショウして、ネギを芯にして巻く。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を薄くひき、6の巻き終わり部分を下にして並べ、蓋をして中火で焼く。

  7. 7

    色づいてきたら、ひっくり返す。まんべんなく色づくまで中弱火で。

  8. 8

    フライパンに醤油と酒を加え、弱火にして蓋をする。

  9. 9

    ネギが柔らかくなったら水分をとばして照りをつける。

  10. 10

    冷ましたら、半分に切る。

コツ・ポイント

詰めるとき、汁気は切りましょう。少しくらいならうずら卵にしみて、美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミセスじゅん
ミセスじゅん @cook_40054560
に公開

似たレシピ