山のお弁当

ミセスじゅん @cook_40054560
まだ暑いので、さっぱり系のおにぎりにしました。とろろ昆布がいい味を出してくれます。
このレシピの生い立ち
急に山登りの予定が入り、冷蔵庫の余り物で作りました。
山のお弁当
まだ暑いので、さっぱり系のおにぎりにしました。とろろ昆布がいい味を出してくれます。
このレシピの生い立ち
急に山登りの予定が入り、冷蔵庫の余り物で作りました。
作り方
- 1
種をとって粗みじん切りにした梅干しと、細く切ったとろろ昆布をごはんに混ぜ、手に塩水をつけて6個に握る。
- 2
水気をとった青じそを巻く。
- 3
うずら卵は水から6分茹で、水にさらして殻を剥き、2個ずつ爪楊枝に刺す。
- 4
下仁田ネギは、5センチ幅に切る。
- 5
豚の薄切り肉を広げ、軽く塩コショウして、ネギを芯にして巻く。
- 6
フライパンにサラダ油を薄くひき、6の巻き終わり部分を下にして並べ、蓋をして中火で焼く。
- 7
色づいてきたら、ひっくり返す。まんべんなく色づくまで中弱火で。
- 8
フライパンに醤油と酒を加え、弱火にして蓋をする。
- 9
ネギが柔らかくなったら水分をとばして照りをつける。
- 10
冷ましたら、半分に切る。
コツ・ポイント
詰めるとき、汁気は切りましょう。少しくらいならうずら卵にしみて、美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
レンジでチン!梅しそとろろ昆布の豚肉巻き レンジでチン!梅しそとろろ昆布の豚肉巻き
オクラがなかったので、定番の梅干し、大葉、とろろ昆布を豚肉で巻きました。さっぱりしててこれもなかなかグー(#^.^#)bよん。 KUMI KUMI -
-
醤油とチーズのおにぎり〜とろろ昆布巻き〜 醤油とチーズのおにぎり〜とろろ昆布巻き〜
醤油とプロセスチーズのシンプルなおにぎり。おにぎりの味を薄味にして、とろろ昆布の旨味を活かしました!チーズも絶妙♡ mikko6 -
-
-
梅干し・ちりめんじゃこ・大葉の混ぜごはん 梅干し・ちりめんじゃこ・大葉の混ぜごはん
(朝食)さっぱりした味で、暑い夏でももりもりごはんが食べられます。冷めても美味しいのでおにぎりにするのもおすすめです。 川崎市 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18949842