五目豆炊き込みごはん

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

食物繊維たっぷりの根菜と大豆が五品目入った 歯応えのあるヘルシーな炊込みご飯です。しっかり噛んでいただいてください。
このレシピの生い立ち
家庭で作る食事は栄養バランスと健康を考えて 出来るだけヘルシーに心掛けています。この炊き込みご飯は具材の歯応えを残し しっかり噛んで食べるレシピになっています。食べやすいご飯を希望の場合は ひたし豆を大豆に変え、具材を小さ目にしてください。

五目豆炊き込みごはん

食物繊維たっぷりの根菜と大豆が五品目入った 歯応えのあるヘルシーな炊込みご飯です。しっかり噛んでいただいてください。
このレシピの生い立ち
家庭で作る食事は栄養バランスと健康を考えて 出来るだけヘルシーに心掛けています。この炊き込みご飯は具材の歯応えを残し しっかり噛んで食べるレシピになっています。食べやすいご飯を希望の場合は ひたし豆を大豆に変え、具材を小さ目にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 1合
  2. ひたし豆(青大豆の水煮) 110g
  3. ごぼう 10cm
  4. 人参 1/3本
  5. 板こんにゃく 1/3丁
  6. (水煮) 1/6本(約20g)
  7. 小さじ2/3
  8. 小さじ1
  9. 麺つゆ(2倍濃縮) 小さじ1~1.5
  10. 200~210ml

作り方

  1. 1

    お米は洗って 普通に水加減し 塩、酒、麺つゆを加え よく混ぜておきます。

  2. 2

    こんにゃくと野菜は全て大豆と同じ大きさの五目豆風に角切りにします。

  3. 3

    こんにゃくと筍は下茹でしておきます。

  4. 4

    下ごしらえが終わったら 炊飯器にセットしたお米の上に具材のせて、スイッチを入れます。

  5. 5

    【補足】
    具材が多いので水分が非常に少なく感じると思いますが、きちんと計量してあれば大丈夫です。

  6. 6

    炊き上がったら底からさっくりと混ぜて完成です。

コツ・ポイント

具材の大きさを揃えて切ると仕上がりがきれいです。具材が通常の倍量入っていますので 炊飯器一杯に作ると上手く炊けないことがあります。3合炊きは米1合、5合炊きは米3合、一升炊きは米6合までです。おこげも楽しめるので 鍋で炊くのも良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ