なすの煮物♪
冷ましておいしい夏の煮物です
食欲のないときにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
よく和食屋さんで出てくるようなのを真似してみました。
作り方
- 1
鍋になすを入れたらひたひたになりそうな量のお湯を沸かし
☆を入れておく - 2
縦横に半分にし1個を4ッ切りにし皮のほうから実の2/3くらいまで0.5㎜間隔で包丁を入れる
斜めが煮崩れにくい - 3
切れた順にどんどん1の鍋に入れていく
全部入れことこと煮、なすが柔らかくなったら醤油をいれ更にことこと20分ほど煮る - 4
彩り野菜を入れ火が通る少し前に火を止め蓋をしたまましばらく置き、食べる直前に器に盛る
コツ・ポイント
3の時点でお好みで味は整えてください。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして冷製にしてもおいしいです。
彩りは一緒に煮込むとなすの色が移って黒ずんでしまうので
いんげんやさやえんどうやすぐに火が通るものがいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18950359