もちもちキャベツの包み焼

kei7171
kei7171 @cook_40173752

もちもちヘルシーでボリューム満点なキャベツの包み焼です♪
このレシピの生い立ち
胃が弱いのでキャベツをおいしくさらっと食べれて、それでいて満足感のあるものを…と思いました。最初はキャベツの包み焼の冷凍食品を食べて家でも作りたいと思いました。キャベツ残ってもいろんなものに使えるので胃に優しくて経済的でもあります!w

もちもちキャベツの包み焼

もちもちヘルシーでボリューム満点なキャベツの包み焼です♪
このレシピの生い立ち
胃が弱いのでキャベツをおいしくさらっと食べれて、それでいて満足感のあるものを…と思いました。最初はキャベツの包み焼の冷凍食品を食べて家でも作りたいと思いました。キャベツ残ってもいろんなものに使えるので胃に優しくて経済的でもあります!w

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好み焼き粉 100g
  2. 米粉 100g
  3. キャベツの葉 5枚
  4. 鶏ひき肉 150g
  5. だしの素 適宜
  6. 塩・こしょう 適宜
  7. 適宜
  8. 150ml(調節してください)

作り方

  1. 1

    キャベツを千切りにして炒め、ダシの素、塩・こしょうでほんのり味付けをします。

  2. 2

    鶏のひき肉をポロポロになるまで炒めます。

  3. 3

    お好み焼き粉と米粉を1:1、水を少しずつ入れて混ぜ合わせます。(しゃばしゃばになるくらい)
    クレープの生地を作るイメージ

  4. 4

    火を弱火にして、熱したフライパンに混ぜ合わせた生地をうすーく広げて、半生状態のうちにひき肉をまんべんなくふりかけます。

  5. 5

    真ん中よりに炒めたキャベツを盛り付けます(これもすばやく!w)

  6. 6

    生地を破かないように気を付けてそーっと思いっきり?生地を半分に包みます。

  7. 7

    お好み焼きソースとマヨネーズ、かつおぶしトッピングします。(あ、マヨつけすぎました(ー_ー;)ヤバ)

コツ・ポイント

生地をうすく、そしてもちもちになるように水の分量や、火加減を調節してください。

キャベツは炒めすぎないほうがいいかもです。
せっかく胃に優しいと言われるキャベツの成分・キャベジン(ビタミンU)が壊れちゃいますので。
難しいですケドネ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kei7171
kei7171 @cook_40173752
に公開
うろこ肌だったアトピーの私はできるだけ自分で作ることにしてます。オシャレなものじゃないけれどスタイルを維持し健康的でバランスのいいものを食べたい自分のために、大切で愛する人のために。ほとんどオリジナルに近い料理ではないので味の濃さなど調節してもらう感じになるかもしれません。(後で修正したり)よろしくお願いします。※仕事の都合で3年ほど?お休みしてました。2017/12に再開します。
もっと読む

似たレシピ