野菜嫌いさんに 簡単彩り野菜海苔巻き

hocaco @cook_40197491
野菜が苦手でもパクパク食べれてしまう不思議レシピ③です。
このレシピの生い立ち
野菜の苦手な息子達。「お寿司に入ってたらお野菜も食べるよ」と言ったので、それならばと冷蔵庫にあった野菜を入れて巻き寿司に。宣言通り何のためらいもなくパクパク食べてくれました。酢めし効果?見た目効果?どちらにしても野菜が摂れれば成功です。
作り方
- 1
にんじんは0.5から1センチ角の棒状に切り、耐熱容器に入れて3分程度レンジで加熱、もしくは鍋で柔らかくなるまで茹でます。
- 2
きゅうりは0.5から1センチ角の棒状に切ります。
- 3
葉物野菜はほうれん草などはさっと茹で冷水に取り水気を絞っておきます。水菜などそのまま食べれる野菜は洗って水気を切ります。
- 4
カニカマは1本を1/2から1/4に割いておきます。
- 5
ごはんにすし酢を混ぜます。
- 6
巻き簾の上にラップを敷きます。このラップは巻き簾の汚れを減らし後片付け時短のためなのでラップせず巻き簾だけでもOKです。
- 7
⑥の上に海苔をおきます。海苔の向こう側を2センチ程度空けてごはんの1/4量を広げます。
- 8
手前側にそれぞれの具を1/4量ずつおきます。
- 9
手前からくるくると巻いていきます。
4本完成させます。 - 10
巻きあがった海苔巻きを8当分に切ります。
1回切るたびに包丁を水で濡らしたキッチンペーパーで拭くときれいに切れます。 - 11
お皿に盛り付けて出来上がりです。
野菜には味付けをしていないのでお好みでお醤油をつけるなどしてお召し上がりください。
コツ・ポイント
葉物野菜は水菜やレタスなど茹でる必要がないものだと時短になります。
具には全く味付けしていません。すし酢とお醤油任せで手軽に作りましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18958493