竹の子水煮で簡単♪竹の子おこわ
竹の子水煮で
簡単
竹の子おこわ
白米ともち米の比率
3対2で
このレシピの生い立ち
水煮竹の子が
あったので
おこわ
食べたくて
作り方
- 1
白米ともち米
水で洗います!
もち米2cup
白米3cup - 2
もち米
これっ
- 3
竹の子
水煮これっ
- 4
おあげと人参
竹の子
食べやすい大きさに切って - 5
ジャーにいつものメモリの水加えて
- 6
お酒
しょうゆ
みりん加えて - 7
おあげ
水煮竹の子
人参加えて
混ぜます - 8
いつものモードで
スイッチオン - 9
炊き上がったら
混ぜて
盛りつけ - 10
たくさん作って
次の朝のごはんにも
お弁当にも
コツ・ポイント
水煮竹の子は
食べやすい大きさに切って
竹の子水煮なので
ジャーのメモリまで水加えてね♪
白米ともち米
2対3
冷めても
固くならないです!
お弁当にも
おすすめ
似たレシピ
-
簡単《タケノコおこわ》おもてなしにも是非 簡単《タケノコおこわ》おもてなしにも是非
《タケノコおこわ》さらに簡単調理にしました♡もっちりもちもち♡贅沢なおこわがこんなに簡単に出来ますよー。もち米の消費にも お気楽人生 -
-
-
デパ地下風⭐︎わらびとたけのこの山菜おこわ デパ地下風⭐︎わらびとたけのこの山菜おこわ
わらびとたけのこを使った春らしいおこわ♡白だしと薄口醤油の上品な味わい⭐︎もち米とうるち米の割合を変えておこわでも、炊き込みごはんでも楽しめますよ♪ カニザベス🦀 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18963505