子供も食べやすい♪昆布醤油で大根の漬け物

シェみい
シェみい @cook_40124078

酸っぱくなく、ほのかな甘さと、控えめな塩っけ♪
だしをとった後の昆布の再利用にも!常備したい一品です★o(´▽`*)/
このレシピの生い立ち
たくさん食べれるように、甘さも塩分も通常よりだいぶ減らしたレシピを考えました♪
さっぱりとして、少しの酢ですっきり整った味に仕上がりました(゚∇^d)

子供も食べやすい♪昆布醤油で大根の漬け物

酸っぱくなく、ほのかな甘さと、控えめな塩っけ♪
だしをとった後の昆布の再利用にも!常備したい一品です★o(´▽`*)/
このレシピの生い立ち
たくさん食べれるように、甘さも塩分も通常よりだいぶ減らしたレシピを考えました♪
さっぱりとして、少しの酢ですっきり整った味に仕上がりました(゚∇^d)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根(上の方が苦味が少ない) 300g
  2. 乾燥だし昆布(あれば) 3cm
  3. 50g
  4. 漬け液
  5. 30g
  6. 醤油 30g
  7. みりん 15g
  8. 砂糖 60g

作り方

  1. 1

    昆布を水に浸し戻す。(出しをとったあとの昆布があればそれでもOK)戻ったら千切りにして、戻した水は漬け液と合わせておく。

  2. 2

    大根はいちょう切りにして、1の液と昆布と袋で合わせて、液が行き渡るように混ぜしっかり空気を抜いて縛り、2時間以上漬ける。

  3. 3

    漬けてる途中、上下を返したりして、色が薄いところが液に浸かる様にする。全体がまんべんなく醤油色に染まったらOK。

コツ・ポイント

切って漬けるだけヽ(^▽^@)ノ
二日酔いや胃もたれに◎
大根にはビタミンCが多く、中身よりも皮のほうにたっぷり! 皮には、毛細血管を強くするビタミンPも含まれてて、健康維持にも一役買います。
辛いけど…健康の為に皮ごと食べてみて下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シェみい
シェみい @cook_40124078
に公開
作るの食べるの大好き♪二児の母です(^_^)調理師の経験を生かして、基本も好きですが、応用アレンジを効かせたお料理が大好きです。
もっと読む

似たレシピ