出汁昆布のお漬物

のほさん。 @cook_40287573
出汁昆布が美味しく食べれます。
出汁昆布が水分を吸うので漬け汁が薄まりにくいので再利用出来ます!
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の出汁昆布を醤油で食べるのが好きです。もっと昆布がたくさん食べたかったので一緒に漬けてみました。
出汁昆布のお漬物
出汁昆布が美味しく食べれます。
出汁昆布が水分を吸うので漬け汁が薄まりにくいので再利用出来ます!
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の出汁昆布を醤油で食べるのが好きです。もっと昆布がたくさん食べたかったので一緒に漬けてみました。
作り方
- 1
漬ける野菜と出汁昆布を用意する。
- 2
野菜を容器に合わせ切り分け、詰める。
- 3
上に出汁昆布をのせる。
出汁昆布は繊維を断つようにキッチンバサミで切っておく。 - 4
浅漬けの素を出汁昆布が浸かるか浸からないか位まで入れる。
- 5
出汁昆布が浸かってなくても
野菜の水分も出るのであまり気にしなくても大丈夫です! - 6
きゅうり等、早く漬かるものは塩辛くなる前に取り出して下さい。
コツ・ポイント
出汁昆布を繊維を断つ様に切る事。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21530147