『スティッチ』ハロウィン弁当♡キャラ弁

ドラキュラの仮装をしてるスティッチとスクランプが
かぼちゃからひょっこり♪なキャラ弁です♡
(*´︶`*)ノ゙☆
このレシピの生い立ち
ハロウィンシリーズで作ってみました♡
(*´∀`*)ノ
スクランプ初めて作りましたが、色合いがめっちゃ可愛くてお気に入りです♡
お弁当箱の幅が足りなくて、詰めるのぎゅーぎゅーになってしまいました(^ω^;)
お弁当箱の大きさは大事ですね(笑
『スティッチ』ハロウィン弁当♡キャラ弁
ドラキュラの仮装をしてるスティッチとスクランプが
かぼちゃからひょっこり♪なキャラ弁です♡
(*´︶`*)ノ゙☆
このレシピの生い立ち
ハロウィンシリーズで作ってみました♡
(*´∀`*)ノ
スクランプ初めて作りましたが、色合いがめっちゃ可愛くてお気に入りです♡
お弁当箱の幅が足りなくて、詰めるのぎゅーぎゅーになってしまいました(^ω^;)
お弁当箱の大きさは大事ですね(笑
作り方
- 1
今回はこちらを参考にアレンジしました♡
(*´∇`*) - 2
水色ご飯(デコふり)を用意♪
スティッチの顔、耳、手を作ります♡ - 3
あごの辺りの白い部分をつくります
白いご飯をスプーンでのせます
- 4
ラップでおさえます♡
こんな感じに♪ - 5
スライスチーズをつまようじでくりぬいて、目のまわりを作ります♡
海苔をカットして
目と鼻と口をつくります♪ - 6
ご飯が冷めたら
パーツをのせます♡
目の光はスライスチーズを丸めて♡
鼻は、スライスチーズを土台にしてます♡ - 7
ハムをカットして
耳の中を作り、のせます♡ - 8
だいたいこんな感じになります♡
あとで、スライスチーズで牙をつけます - 9
次にスクランプです♡
緑色ご飯(デコふり)を丸めて顔を作ります♡海苔とスライスチーズで目と口を作ります♪
- 10
黒→スライスチーズ、海苔を重ねて
水色→スライスチーズにととシート重ねて
かまぼこを食用色素青で染めたもので代用◎ - 11
ご飯が冷めたらパーツをのせていきます♡
口の縫い目もちまちまつけていきましょう♪(*^^*) - 12
次にリボンを作ります♡
今回はととシートですが
ハムでも同じように作ってみてください♡
写真のように二種類長方形にします - 13
長いほうを、輪っかにするようにくっつけて
- 14
重ねた繋ぎ目を下にします
- 15
真ん中をつまんで
小さいほうをくるっと巻いて
リボンの出来上がりです♪はずれちゃうので、ようじをさしてます(笑)
- 16
ピックやパスタで頭に差し込みます♡
毛は、焼きパスタをさしても◎
人参千切りなども◎です - 17
次にスティッチの帽子です♡
スライスチーズをようじでカットします♪ - 18
海苔を上に貼り付けて
周りをカットします♡ - 19
カニカマなどで、リボンをつけて帽子は完成♪
スティッチもドラキュラの牙をつけてこんな感じに♡
- 20
そして今回は、かぼちゃもご飯で作ったので
いちお載せておきます
(ノ∀`#)作りたい方は参考にしてください♡
- 21
親指のような感じに
オレンジ色ご飯を握ります
4~5個くらい♡ - 22
ラップを敷き、その上にラップをはがして置いていき
上からラップでおさえながら
形を整えて完成♡
顔つけても可愛いですね - 23
お弁当箱に入れていきましょう♡
かぼちゃがある場合は、かぼちゃから♪ - 24
かぼちゃに入ってる感じにスティッチとスクランプも入れていきます♡
耳は後から♡
お弁当箱もうちょい大きくすればよかったw - 25
後はおかずを詰めていき
耳を置いて
帽子を乗せたら
ハロウィンスティッチの出来上がりです♪
٩(๑´ ∀`๑)۶♪ - 26
お花どーぞ♪スティッチは
こちらをご覧ください♡
レシピID18275599
(*´︶`*)ฅ - 27
1番レポは
めいめいさん♡
スクランプの髪なくても
気にならないよ!可愛い~
ありがとでした(*´▽`*)
コツ・ポイント
キャラの大きさは、お弁当箱におさまるくらいの大きさにしましょう(❁´◡`❁)*✲゚*(反省(笑))
代用できるものは、なんでも代用してください♡
1つのキャラだけでも、少しでも参考になれたら嬉しいです
(*´∇`*)
似たレシピ
-
-
メロディっち♪ラブリっち★キャラ弁♡弁当 メロディっち♪ラブリっち★キャラ弁♡弁当
たまごっちから、メロディっちとラブリっちのキャラ弁です♪オマケでかぼちゃの、めめっちも♡(*ˊ艸ˋ)♬* にャん吉♡ -
-
-
-
-
『黒猫ジジとかぼちゃ』ハロウィン弁当★ 『黒猫ジジとかぼちゃ』ハロウィン弁当★
魔女の宅急便の黒猫、ジジがジャックオランタンからひょっこりしてるおにぎりのハロウィンキャラ弁です♡(*˙︶˙*)ノ にャん吉♡ -
-
-
-
-
その他のレシピ