簡単!手作り★レストラン風オムハヤシ

レストラン!?手作りハヤシソースは材料を炒めてどんどん鍋に入れていくだけで20分で完成!ふんわりオムレツがまたまた大好評
このレシピの生い立ち
カゴメの野菜ジュースを使って時短の手作りハヤシに挑戦したら大成功でした。ちなみに旦那は自分の分を食べ終わり、まだ残ってた私の食べかけのものまで食べてしましました(笑)自信作です。
簡単!手作り★レストラン風オムハヤシ
レストラン!?手作りハヤシソースは材料を炒めてどんどん鍋に入れていくだけで20分で完成!ふんわりオムレツがまたまた大好評
このレシピの生い立ち
カゴメの野菜ジュースを使って時短の手作りハヤシに挑戦したら大成功でした。ちなみに旦那は自分の分を食べ終わり、まだ残ってた私の食べかけのものまで食べてしましました(笑)自信作です。
作り方
- 1
トマトは熱湯にくぐらせる。今回はミディートマトなので4個使用してます。
- 2
1のトマトはすぐ冷水につけると皮がするっとむけます。湯むきしたトマトはざく切りにする。
- 3
今回使用したデミ缶と野菜ジュースはこちらです。
- 4
★印は全部鍋に入れて沸騰させます。デミ缶を入れた残りの缶にお湯とコンソメを入れてゆすいで入れると無駄なし!
- 5
フライパンでにオリーブオイルとスライスしたニンニクを入れて、ざく切りにした牛肉にクレイジーソルトをまぶしながら1炒める。
- 6
5に火が通ったらそのまま★の鍋に入れる。そして同じフライパンで2のざく切りトマトを入れて炒めたらまた★の鍋に入れる。
- 7
別のフライパンにバターを熱して、スライスした玉ねぎを加えてしんなりしたらまたまた★印の鍋にそのまま入れる。
- 8
10分ぐらい灰汁を取りながら煮詰めて、最後にケチャップとソースで味を整えたら完成。
- 9
バターライスは温かい白ごはんにバターとパセリを混ぜ合わせる。
- 10
オムレツは卵と牛乳とマヨネーズをよく混ぜ合わせる。
- 11
一人あたり、バター10gのバターを溶かして小型のフライパンに10の卵液を半分一気に入れる。
- 12
強火でがんがん泡立て器で混ぜてかなり半熟の状態で火を止めます。
- 13
オムレツの形を成形しながらフライパンの端に寄せていって形を整えます。
- 14
お皿にハヤシソース→バターライス→最後に12のふんわり卵をのせたら完成。
- 15
卵を開いたら、タンポポ風オムハヤシです♪
- 16
私はごはんなしで卵とハヤシだけで食べますけどごはん無くてもボリュームたっぷりです♪
コツ・ポイント
ハヤシソースは約4皿分あります。バターライスとオムレツの量は2人前で記載してるので4人前作る場合にはごはんと卵の量を調節して下さい。時間があったらハヤシは一度寝かせたがおいしいので冷ましてからまた温めてぐつぐつ煮込んで下さい。
似たレシピ
その他のレシピ