具だくさん野菜のとろとろスープ煮

家にあるいろんな野菜で試してね(*^_^*)
にんにくの香りが食欲を誘います♥
おろしたじゃがいもでスープがトロリ~♪
このレシピの生い立ち
TVでシェフが作っていたスープを、しっかり主菜のおかずにしたくて、いろいろ具を使ってアレンジしてみました。
具だくさん野菜のとろとろスープ煮
家にあるいろんな野菜で試してね(*^_^*)
にんにくの香りが食欲を誘います♥
おろしたじゃがいもでスープがトロリ~♪
このレシピの生い立ち
TVでシェフが作っていたスープを、しっかり主菜のおかずにしたくて、いろいろ具を使ってアレンジしてみました。
作り方
- 1
具材を食べやすい大きさに切る。野菜は薄切りがよい。味がしみにくい野菜は下茹でする方がよい。(レンジで下ごしらえでもw)
- 2
じゃがいもをすりおろしておく。
- 3
にんにくとサラダ油を鍋に入れ、弱火でこがさないように色づくまで炒める。
- 4
ベーコンを入れて、なべ底にひっつき始めるくらいまで炒める。これがスープの旨みとなる♡(コツ・ポイント参照)
- 5
玉ねぎを入れ、鍋底をこそげ取るようにしながら、透明になり始めるまで弱火で炒める。
(写真は次の工程の人参も入ってます;; - 6
人参・キャベツの順に入れて炒め、全体に油がまわったら、水・スープの素を入れる。ブロッコリー・ソーセージも入れる。
- 7
アクを取りながら野菜が柔らかくなるまで、中弱火~弱火でコトコト煮る。(具材によりますが、約7~10分)
- 8
2のじゃがいも・塩こしょうを加えよく混ぜ、味を調整する。クレイジーソルトがあったらぜひ^_^
- 9
徐々にとろみがついていくので、好みのとろみになるまで煮る。
じゃがいもを入れると、鍋底がこげつきやすくなるので注意w - 10
水菜は、盛り付ける直前や、温め直す時などに入れる。シャキシャキ感が好きなら火を消す直前でも(^_-)
- 11
器に盛り付け、パセリやバジルなどをふり完成♡
コツ・ポイント
じゃがいもは、でんぷん質でスープにとろみをつけるので、必ず使用してね。
にんにくは、こがさず弱火でしっかり色づくまで炒めること。
3で、鍋の材質によってはなかなかベーコンがひっつかないかも。その場合、鍋底の色が少し茶色くなり始めればOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
野菜たっぷり♪手羽元ガーリックスープ煮 野菜たっぷり♪手羽元ガーリックスープ煮
焦がしニンニクがいい仕事してマス(≧∇≦)じゃがいも、キノコなどお好きな野菜で♪切って煮込むだけの簡単レシピ☆ ワトスン君 -
その他のレシピ