ジャンボいんげんのごま味噌マヨ和え

東果レシピ @cook_40045284
馴染みのあるいんげんより大きいけど筋取り不要!
マヨネーズベースに少しお味噌の香り
アクセントでごまの風味
このレシピの生い立ち
長さ20cmオーバーのジャンボいんげん
大きいけど柔らかく何より筋取り不要というお手軽さ。
胡麻和えはありふれてるので
少しだけ変わったものをと思い作りました。
作り方
- 1
ジャンボいんげんを洗い、沸騰させたお湯に一つまみの塩(分量外)を入れ、ジャンボいんげんを湯がきます。(2分~2分半)
- 2
*の材料をボウルに入れ合わせます。
- 3
①が冷めたら食べやすい大きさに切り、とうもろこしは包丁で芯からそぎ落します。
- 4
②に③を入れ和えます。最後に風味付けでごま油を一回しします。
コツ・ポイント
今回、色止めをしていませんが気になる方は湯がいた後、冷水にとって色止めをして下さい。
その後は、しっかり水気を取ってから調理をして下さい。
とうもろこしの代わりにシーチキンなど入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
いんげん・かぼちゃ・ごまマヨネーズ和え♪ いんげん・かぼちゃ・ごまマヨネーズ和え♪
いんげんとかぼちゃを、胡麻入りのマヨネーズで和えました♪胡麻の風味とマヨネーズが美味!いんげんとかぼちゃも美味! 京たまご -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18968561