圧力鍋で簡単☆お赤飯

halu609☆
halu609☆ @cook_40132509

前日からの準備一切不要!材料があれば食べたい時にすぐ出来るww
余裕を見て1時間あれば出来ちゃう☆

このレシピの生い立ち
前日からの準備が面倒で、手に付かなかったお赤飯を、手軽に食べたい時に♪

圧力鍋で簡単☆お赤飯

前日からの準備一切不要!材料があれば食べたい時にすぐ出来るww
余裕を見て1時間あれば出来ちゃう☆

このレシピの生い立ち
前日からの準備が面倒で、手に付かなかったお赤飯を、手軽に食べたい時に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3合(◉5合)
  2. ささげ 30〜50g
  3. 500ml(◉820)
  4. 小1

作り方

  1. 1

    ※ワンダーシェフのエリユム使用。
    全て圧2です。

  2. 2

    もち米を洗いザルにあげ水をきる。

  3. 3

    ささげを軽く洗い鍋に入れ、浸るくらい(分量外)の水で沸騰させる。(アク抜き)

  4. 4

    沸騰したら火を止め、ささげをザルにあげて水を切る。
    鍋に戻す。
    分量の水(500ml)を入れる。

  5. 5

    蓋をし強火。圧力は2。
    蒸気と音が鳴り圧がかかったら弱火1分程。
    火を止める。
    自然に蓋があくまでまつ。

  6. 6

    ボールにザルを置き、煮汁とささげをわける。

  7. 7

    発色を良くするため、お玉ですくい煮汁を空気に数回触れさせる。

  8. 8

    煮汁は水を足して500ml(◉820ml)になる様にしておく。

  9. 9

    圧力鍋にもち米、煮汁、塩を入れ軽く混ぜる。次にささげを乗せる。

  10. 10

    蓋をし中火〜中火強。
    蒸気と音が鳴り圧がかかったら弱火にし3分(◉4分)。

  11. 11

    圧が下がったら5〜10分蒸らし、蓋をあけて混ぜる。
    ※柔らかな仕上がりがよければ、開けずに20分ほど蒸らす。

  12. 12

    芯がありそうなら、また蓋をし少し蒸らす。

  13. 13

    2020.4.7 細かい時間修正しました。
    5合Ver.出来ました。

  14. 14

    2020.5.14 もち米を入れてからの火加減を強火→中火に変えた事で、芯が残らない仕上がりになりました。

  15. 15

    圧力鍋で簡単☆五目おこわID: 19078107もどうぞ。

  16. 16

    2021.9.19 ささげが腹割れしてしまったので、⑤を調整しました。
    圧力2、2分→1分に変更。

コツ・ポイント

鍋によって時間や水分が前後すると思うので、何回かやってみて下さい。
鍋から離れずに火加減調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
halu609☆
halu609☆ @cook_40132509
に公開
3姉弟の母です。面倒くさがり(*_ _)自分や家族が食べたい料理。簡単で美味しいものを探し求めてアレコレ試行錯誤中。最終レシピの覚え書きとして載せようと思います☆
もっと読む

似たレシピ