あじの煮付け さっぱり梅干し入り

ベルラッキー
ベルラッキー @cook_40044243

梅干し入りでさっぱり臭みなし。もちろん新鮮が一番ですが、少し鮮度が落ちた魚も、こうやって煮ると美味しく食べられますよ。
このレシピの生い立ち
母の味です。和歌山県出身の母が作る懐かしい煮魚です。

あじの煮付け さっぱり梅干し入り

梅干し入りでさっぱり臭みなし。もちろん新鮮が一番ですが、少し鮮度が落ちた魚も、こうやって煮ると美味しく食べられますよ。
このレシピの生い立ち
母の味です。和歌山県出身の母が作る懐かしい煮魚です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あじ 2尾
  2. 梅干し 1~2個
  3. 生姜 1片
  4. 200cc
  5. 醤油 50cc
  6. 50cc
  7. みりん 50cc
  8. 砂糖(お好みで) 大さじ1

作り方

  1. 1

    あじはぜいごを取り、えらとはらわたを除いてきれいに洗う。キッチンペーパー等で水気をふいておく。

  2. 2

    身の表に包丁で十字か斜めに二本切り込みを入れると味がよくしみる。

  3. 3

    生姜はきれいに洗って、皮付きのまま薄切りにする。

  4. 4

    浅めの鍋に水と調味料、生姜・梅干しを入れて煮立てる。
    煮立った煮汁の中にあじを入れ、落し蓋と鍋蓋をして中火で煮る。

  5. 5

    煮汁が落し蓋の上に上がるくらいの火加減で。

  6. 6

    10分~15分煮たら、蓋をはずして、煮汁をかけながら、汁が少し残る程度に煮詰める。

  7. 7

    2013.6.26写真差し替えました・

コツ・ポイント

うちの煮魚は、白身も青魚も水:醤油:酒:みりん4:1:1:1の割合で煮ます。煮詰め方で、あっさりにもこってりにも仕上がります。お好みで砂糖も加えてくださいね。梅干しも一緒に盛り付けて、ぜひ一緒に食べてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ベルラッキー
ベルラッキー @cook_40044243
に公開
✿ベルと申します✿  成人した2人の息子、夫、愛犬ラッキーと東京で暮らしています。実は大阪生まれの大阪育ち。家の中では、ボケたらつっこむが基本。専業主婦を経て、現在は派遣社員でフルタイム勤務。休日のお料理がストレス解消。お酒と美味しい物があれば幸せです❤クックを初めてからデジイチを購入し、最近は撮影旅行も楽しみ♪よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ