塩麹鶏とバターライスのお茶漬け

しんサバオ
しんサバオ @cook_40052176

塩麹のやわらかな旨みとバターのコクを昆布茶でいただくお茶漬けです。やさしいおいしさがたまらないランチ向きの一品。
このレシピの生い立ち
10年位前に吉祥寺のカフェで食べておいしかったのをふと思い出し、記憶を頼りにアドリブで作りました(笑)

塩麹鶏とバターライスのお茶漬け

塩麹のやわらかな旨みとバターのコクを昆布茶でいただくお茶漬けです。やさしいおいしさがたまらないランチ向きの一品。
このレシピの生い立ち
10年位前に吉祥寺のカフェで食べておいしかったのをふと思い出し、記憶を頼りにアドリブで作りました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏ささみ(塩麹に2日漬け済) 1/2本
  2. 大匙1
  3. ☆ バター 10g
  4. ごはん お茶碗1杯
  5. ☆ ほぐし鮭 大匙1
  6. めんつゆ 大匙1
  7. 昆布茶(粉末) 小匙1弱
  8. 熱いお湯 1カップ

作り方

  1. 1

    塩麹に漬けた鶏ささみをシリコーンスチーマーに入れ、酒大匙1。電子レンジ(500W)で3分チンします。

  2. 2

    蒸したささみをほぐしておきます。

  3. 3

    熱したフライパンにバターをひき、ごはんを強火で炒めます。パラけてきたらほぐし鮭を入れて炒め合せます。

  4. 4

    フライパンの中央にスペースを空けて、めんつゆを入れます。べちゃべちゃにならないよう見計らって、全体を和えます。

  5. 5

    「4」とほぐしたささみを丼に盛り付け、昆布茶をふりかけたら、熱いお湯を急須に準備します。さっとお湯をかけたら完成です♪

コツ・ポイント

バターライスはお湯をお吸いやすいので、昆布茶・湯量は適時調整してもOKです。なるべくアツアツのうちにいただきましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しんサバオ
しんサバオ @cook_40052176
に公開
料理好きりーまん。野菜ソムリエ。「いやしめし」「ちょっぴり癒される ふだんごはん」をコンセプトに帰宅後ゆるゆるとレシピ開発、たまに料理イベントをやっていたりします。◆ ホームページ:http://savao-lavo.com◆ ご質問・ご依頼:info@savao-lavo.com
もっと読む

似たレシピ