白菜とひき肉のぽかぽかスープ

ぶたしゃ
ぶたしゃ @cook_40140039

生姜とにんにくのとろっとしたスープであったまります♡ お鍋の後に余った白菜を美味しく食べたいとおもって作ってみました!
このレシピの生い立ち
お鍋をした次の日に余りがちな白菜のちいさい部分。メインには少ないのでスープにしました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚挽き肉 100g (量はお好みで)
  2. 白菜 内側なら6枚くらい
  3. 長ネギ 1/2本
  4. にんにく ひとかけら
  5. 生姜 ひとかけら
  6. ごま 大さじ1
  7. オイスターソース 大さじ2
  8. 醤油 小さじ1
  9. ラー油、胡椒 お好みで少々
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  11. 香味ペースト 2センチくらい
  12. 日本酒 大さじ2弱
  13. 片栗粉 小さじ2程度

作り方

  1. 1

    にんにくと生姜をできるだけ細かくみじん切りにします。切ったら鍋に入れておきます。

  2. 2

    白菜を1センチくらいの幅に、長ネギは斜めに7ミリほどに切ってザルにあげておく。白菜の内側は幅が狭いので切るのが簡単です♪

  3. 3

    お鍋にごま油をひいたら、みじん切りの生姜とにんにくと挽き肉を炒めます。(チューブだと跳ねるので気をつけて!)

  4. 4

    挽き肉に火が通ったら、オイスターソースと粉末鶏ガラスープ、市販の香味ペースト投入。

  5. 5

    白菜とネギも投入して軽くいためます。

  6. 6

    そこに日本酒を注ぎ入れたら、アルコールを飛ばします。

  7. 7

    お水をどーん!と投入。強火にして煮たつのを待ちます。

  8. 8

    煮たったらお醤油を香り付け程度に投入。すこししょっぱいくらいの濃さにオイスターソースで微調節します。

  9. 9

    水とき片栗粉を注ぎ入れて、全体が程よくとろっとしたら完成です♡お好みで胡椒やラー油を入れてもおいしいです!

コツ・ポイント

いつも計量せずに調味料をいれてしまいます(笑) ……みなさんの舌に合うように味の濃さは調節してくださいね♪手順はとっても簡単です!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぶたしゃ
ぶたしゃ @cook_40140039
に公開
共働きなので手間がかからずおいしいものを追求しています(笑)
もっと読む

似たレシピ