豚白菜の春雨スープ

ketta
ketta @cook_40076767

たまごがとろーり。しょうがと、とろみスープで体もあったまります。具だくさんメインのスープです☆
このレシピの生い立ち
おかんの料理をアレンジしました。

豚白菜の春雨スープ

たまごがとろーり。しょうがと、とろみスープで体もあったまります。具だくさんメインのスープです☆
このレシピの生い立ち
おかんの料理をアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚薄切り肉 200g
  2. 白菜 1/8
  3. もやし 100g
  4. 長ネギ 1本
  5. しょうが 1かけ
  6. 春雨 お好みの量
  7. コンソメ顆粒 入れ物記載の量より少な目
  8. 1200CC(ひたひた)
  9. しょうゆ 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. ごま 適量
  12. すりごま 適量
  13. 片栗粉(同量の水で溶く) 大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜、長ネギを食べやすい大きさに切り、しょうがはみじん切りにする。もやしは洗っておく。

  2. 2

    肉、野菜を鍋に入れ、ひたひたまで水をいれる。(今回は1200CC)野菜はきのこ、にんじんなどいろんな野菜を入れてOK。

  3. 3

    水の量に対してのコンソメ容器記載の量より少な目(小さじ2くらい少な目)にコンソメを入れる。

  4. 4

    火にかけて灰汁をとる。火が通ったら、みりんとしょうゆでお好みの味にととのえる。

  5. 5

    水溶き片栗粉を加えとろみをつける。

  6. 6

    春雨を戻して、器にいれる。(耐熱容器に水と春雨をいれ、ラップをして、電子レンジで2~3分柔らかくなるまでチンすると簡単)

  7. 7

    鍋を沸騰させ、卵を割りいれ半熟にしあげる。

  8. 8

    春雨の入った器に盛って、すりごまお好みの量(多めがおいしい)とごま油を少量回しかけて完成☆

コツ・ポイント

4で醤油をいれるので、3でコンソメはすくなめに。7で何個も卵を入れると火が通りにくいので2つずつまでがいいと思います。卵は食べる直前にいれてください。コクがあるほうが好きな人は、にんにくみじんぎりをいれてください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ketta
ketta @cook_40076767
に公開
いつも見て頂いてありがとうございます('-'*)めちゃくちゃうれしいです。0才の娘とだんなと楽しく暮らしてます。簡単でおいしい料理が大好きです。レパートリーをどんどん増やしていきたいです('-'*)
もっと読む

似たレシピ