蕎麦と鶏ムネ肉のヘルシーサラダ仕立て

kuragenoie
kuragenoie @cook_40055651

蕎麦と鶏むね肉のサラダ。葉野菜、胡桃、湯通しでしっとり調理の鶏肉。栄養バランス良く、ヘルシーなのに重たくない満腹感です
このレシピの生い立ち
友人からの提案で葉野菜サラダと蕎麦を融合しました。蕎麦つゆ、柚子胡椒、オイルで作るドレッシングが融合の要です。蕎麦を少なめに、しっとり仕上げた湯通しむね肉と葉野菜を多く食べる、とてもヘルシーな蕎麦サラダです。鶏を浸けた汁は煮詰めてスープに

蕎麦と鶏ムネ肉のヘルシーサラダ仕立て

蕎麦と鶏むね肉のサラダ。葉野菜、胡桃、湯通しでしっとり調理の鶏肉。栄養バランス良く、ヘルシーなのに重たくない満腹感です
このレシピの生い立ち
友人からの提案で葉野菜サラダと蕎麦を融合しました。蕎麦つゆ、柚子胡椒、オイルで作るドレッシングが融合の要です。蕎麦を少なめに、しっとり仕上げた湯通しむね肉と葉野菜を多く食べる、とてもヘルシーな蕎麦サラダです。鶏を浸けた汁は煮詰めてスープに

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 長葱(葉先の青い部分) 適宜(棄てる部分で可)
  3. ○生姜 適宜(皮部分で可)
  4. ○塩 小さじ1
  5. 蕎麦(乾麺) 二束
  6. 蕎麦つゆ(蕎麦用) 大さじ1+水大さじ2
  7. 蕎麦つゆ(ドレッシング用) 大さじ1
  8. 柚子胡椒 小さじ1/2
  9. オリーブオイル 大さじ2
  10. 葉野菜(数種類) 好きなだけ
  11. ◻砕いた胡桃 適宜
  12. パプリカ 適宜
  13. 茗荷 適宜
  14. アスパラガス 適宜
  15. オクラ 適宜
  16. ルッコラ 適宜
  17. ブラウンマッシュルーム 2~3個
  18. レーズン 適宜
  19. 牛蒡 15cm
  20. 少々
  21. アマニ油orエゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    鉄鍋に○を入れ、むね肉が完全に漬かる湯を沸かす。火を止めて、フォークでプスプス刺したむね肉を沈め蓋をして60分放置する

  2. 2

    むね肉が大きいときは繊維に沿って半分切れ目を入れておく。粗熱が取れたら、つけ汁と共にタッパ等に入れ冷蔵庫で冷やす

  3. 3

    数種類の葉野菜を食べやすいサイズに切り分けて水に放ち、水切り後、タッパなどに入れて冷蔵庫で冷やしておく

  4. 4

    蕎麦つゆはメーカー指定3倍希釈のところを2倍希釈位の濃いめに用意。ドレッシング用に★を良く混ぜておく

  5. 5

    アスパラは下半分の表皮をピーラーで剥く。オクラはガクの汚れた部分を包丁できれいに削り取る

  6. 6

    アスパラは塩を適宜入れたお湯で50〜70秒茹でザルに上げる。火を止めてオクラを入れた60秒湯煎しザルに上げる

  7. 7

    トッピング野菜として茗荷、パプリカ、などを食べやすく切り分けておく、レーズンを湯に浸して柔らかくしてザルにあげておく

  8. 8

    ブラウンマッシュルームを薄くスライスする

  9. 9

    牛蒡をピーラーで薄く長細く紐状にし、高温の油でカラッと揚げ、塩少々を振る

  10. 10

    蕎麦を指定時間で茹でて流水で良く洗い、氷水に浸けて冷やす。ザルで良く水気を切りボウルで☆と絡めてから器中央に盛り付ける

  11. 11

    葉野菜で周囲を埋めつくし、手で裂いたむね肉を載せ、更に◻をトッピングして、★を再度撹拌、乳化させてから全体に回しかける

  12. 12

    アマニ油、もしくはエゴマ油を回しかける。オリーブ油をアマニ、エゴマに代えてドレッシングとしても良い

コツ・ポイント

レシピにすると沢山の工程に作る気が無くなるかもしれませんが、要は【冷やしサラダ蕎麦】であり、冷やした蕎麦に葉野菜と鶏肉を載せ、蕎麦つゆ、柚子胡椒、オイルを併せたドレッシングをかけて食べるだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kuragenoie
kuragenoie @cook_40055651
に公開
本業は映像creator、映画、テレビからWeb動画まで幅広いフィールドがお仕事エリア。調理も、出張シェフ、ケータリング、予約限定隠れ家食堂としても活動中。
もっと読む

似たレシピ