オクラのちょい楽?下処理♡

ちーず♡ @cook_40178628
面倒ですが、気合いで乗り越えましょう(笑)
このレシピの生い立ち
額取り包丁だと面倒くさかった。
ピーラーだと楽チンです(*´ω`*)♪
作り方
- 1
『茎』をちょん切る
- 2
額(頭の角ばったとこ)をピーラーでシャシャッと取る。
角を取ったから丸くなる感じになります。 - 3
塩で…
- 4
しごいて毛を取る
- 5
十字に切り込みを浅く入れておく
注意※1ミリ程度ですよっ
- 6
しごいた塩も一緒に沸騰したお湯にドボンッ
- 7
各家庭の火力やオクラの大きさが違うので煮る時間はなんとも(笑)
- 8
大体30秒~1分程度ですが、自分で触って少し弾力が出てきたら取り出す。で、OK♪
- 9
氷水に入れて完了!
あとは好きなレシピへGO~(o^O^o)
- 10
オクラのゴマ和えもイイですよね
コツ・ポイント
『しごき』はビニールでお互いを優しく擦りあわせる方もいるようです。
参考までに(^^)
ズボラ~な方は4、5はナシでもOK!笑
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
めちゃくちゃ簡単♡オクラの下ごしらえ めちゃくちゃ簡単♡オクラの下ごしらえ
オクラの上の方をきれいに剥いていたのですが、若干面倒、やめました。オクラの袋を使えば、らく〜時短、おいしいですよ! ひろこごはん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18980193