**カラメル☆林檎ジャム♫*。・

林檎をリンゴジュースで煮詰めた林檎ジャム♡
味の決め手はカラメルソース!
ケーキやパンのお供に( ´・ω・`)イカガ?
このレシピの生い立ち
ホットケーキに合いそうなジャム…で閃いたレシピ♪
子供達に試食させたら『パンにつけて食べる!パン!パン!』と大騒ぎ(*≧∀≦*)
普段は林檎ジャムなんて食べないのに…
これは成功なのかしらん♡
**カラメル☆林檎ジャム♫*。・
林檎をリンゴジュースで煮詰めた林檎ジャム♡
味の決め手はカラメルソース!
ケーキやパンのお供に( ´・ω・`)イカガ?
このレシピの生い立ち
ホットケーキに合いそうなジャム…で閃いたレシピ♪
子供達に試食させたら『パンにつけて食べる!パン!パン!』と大騒ぎ(*≧∀≦*)
普段は林檎ジャムなんて食べないのに…
これは成功なのかしらん♡
作り方
- 1
【カラメル】
鍋に砂糖と水を入れ、火にかけます。焦がさないように時々鍋をゆすりながら煮詰めていきます。 - 2
砂糖水の量が減り、色付き始めたら真剣勝負!
好みの色になるまで待って『ここだ!』と思ったら即お湯を入れて下さいね♪ - 3
【林檎ジャム】
リンゴは縦8等分に切り、大きめのいちょう切りにします。 - 4
厚手の鍋に③の林檎と砂糖を入れ、火にかけます。
- 5
へらで焦がさないように時々混ぜながら中火で煮ていきます。
- 6
砂糖が溶け、フツフツと煮立ち、林檎がクタ~っとして透明になってきたらリンゴジュースを加えます。
- 7
火を弱火にし、林檎を混ぜながらヘラで潰しながら煮詰め・・
- 8
鍋底をへらでこすった時、綺麗な線(★)が出るようになったら②のカラメルを入れます。
- 9
(★)へらでこすった部分にリンゴがユルユル流れてこない程度。水分は鍋底にうっすら残っている状態。
- 10
林檎とカラメルを混ぜながら少し煮詰めます。
*********
煮詰めすぎ注意デス!
1~2分が目安♡ - 11
※水分が多いようなら、もう少し煮詰めて下さいね♬出来上がりの状態はリンゴを鍋端に寄せた時、うっすら水分が滲み出る感じ。
- 12
粗熱を取れたら瓶に移し、完全に冷えたら冷蔵庫で保管♡
- 13
林檎1個に対し→砂糖大さじ1・リンゴジュース50cc・カラメル大さじ1なので、作る量の参考にして下さい♡
コツ・ポイント
通常のジャムより煮詰めていきますが、砂糖の分量が少ないので冷えても固まりません。
カラメルはお好みで量を増減して下さい。作り置きのカラメルがある方は、上記の分量だと【軽めの大さじ2】になります^^
似たレシピ
-
HM★しっとり♡カラメルりんごのケーキ♡ HM★しっとり♡カラメルりんごのケーキ♡
カラメルりんごが決め手(´∀`*)簡単なカラメルりんごで、見た目もちょっと豪華に♪しっとりしていて翌日もおいしい♡ あゆぅ☆★ -
-
-
-
カラメルりんごの卵白カップケーキ♪ カラメルりんごの卵白カップケーキ♪
卵白消費に大活躍の卵白カップケーキのアレンジにカラメルりんごを入れてみました♪卵白1コ分からok★٩( 'ω' )و meg1801 -
-
-
その他のレシピ