オヴンまかせの、ローズマリー・ポテト

クック305EIE☆
クック305EIE☆ @cook_40160782

材料を洗って刻んで調味して、オヴンに入れるだけ。普段の食事用でもいいし、たっぷり作ってパーティー用でも華やかです。
このレシピの生い立ち
ジャガイモとローズマリーは、定番の組み合わせ。ローズマリーは血行促進、オリーブオイルはオレイン酸が豊か:健康的な一品です。オレゴンでホームステイした時、よく作ってもらいました。自分の分を取り分けたら、好みで塩・胡椒・ケチャップ掛けて下さい。

オヴンまかせの、ローズマリー・ポテト

材料を洗って刻んで調味して、オヴンに入れるだけ。普段の食事用でもいいし、たっぷり作ってパーティー用でも華やかです。
このレシピの生い立ち
ジャガイモとローズマリーは、定番の組み合わせ。ローズマリーは血行促進、オリーブオイルはオレイン酸が豊か:健康的な一品です。オレゴンでホームステイした時、よく作ってもらいました。自分の分を取り分けたら、好みで塩・胡椒・ケチャップ掛けて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ジャガイモ 400g
  2. ローズマリー 2枝
  3. 小さじ1
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. 玉ねぎ 200g
  6. 白ワイン 大さじ2

作り方

  1. 1

    ジャガイモは十分に洗い、芽や傷がある場合は取り除き、皮付きのまま一口大に切る。ローズマリーは微塵に切る。

  2. 2

    ボール内で、ジャガイモ、ローズリー、塩、オリーブオイルをよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    玉ねぎを極薄切りにし、オヴンに入れても大丈夫なキャセロールに入れ、白ワインを掛ける。

  4. 4

    玉ねぎの上に、2のジャガイモを重ね、キャセロールの蓋かアルミ箔をかけて乾燥を防ぎ、180℃で40分程度焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

ジャイガモの種類やオヴンの癖で、火通りが違います。途中でフォークを刺し柔らかさを確かめて、焼き時間も温度も調整して下さい。新ジャガを使うと、切らずにコロコロのままでOK。下の玉ネギがとろける柔らかさ。食べる時混ぜるとソースになって絡みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック305EIE☆
クック305EIE☆ @cook_40160782
に公開
フードコーディネーション、ハーブ、お菓子、紅茶、食育を勉強。世界93ケ国を歩きまわり、世界の視野で食を探求。趣味はクラシック・バレエ:動ける体のためにも、健康的な食生活に努めてます。
もっと読む

似たレシピ