毎日のクッキー ヘルシーでサクサク食感

::meguco::
::meguco:: @cook_40083332

油分控えめなのに、厚みがあってもサクサクで食感のよいクッキーに仕上がる。卵・乳アレルギーでもOK。(11/4/27改定)
このレシピの生い立ち
毎日食べる普段用のクッキーです。砂糖・油分超控えめなので、食べ過ぎても大丈夫。これなら子供に思う存分食べさせてあげられます。

毎日のクッキー ヘルシーでサクサク食感

油分控えめなのに、厚みがあってもサクサクで食感のよいクッキーに仕上がる。卵・乳アレルギーでもOK。(11/4/27改定)
このレシピの生い立ち
毎日食べる普段用のクッキーです。砂糖・油分超控えめなので、食べ過ぎても大丈夫。これなら子供に思う存分食べさせてあげられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約30枚分
  1. 薄力粉 85g
  2. 全粒粉薄力粉でもOK) 15g
  3. ●砂糖 20g
  4. ●塩 1g(小さじ1/5)
  5. 黒胡麻抹茶紅茶など 適量
  6. 菜種油 大さじ1
  7. 大さじ2

作り方

  1. 1

    オーブンを200~210℃に予熱する。フードプロセッサーに●の材料を入れ、しっかり混ぜる。

  2. 2

    菜種油も加え、さらに数秒混ぜる。次に水をまんべんなく加え、ガッガッガッと5,6回まわす。

  3. 3

    乾いたところがあればそこに水数滴を加え、数回まわし、水を均一に行き渡らせる。指でつまむとなんとかつながる位がベスト。

  4. 4

    30×25cmのナイロン袋に生地を入れ、手で平らに押し固める。

  5. 5

    麺棒で少し伸ばし、生地を袋の中央に持ってきてふたつに折る。これをあと3回繰り返す。

  6. 6

    好きな厚さ(5~10mm位)の長方形に伸ばし、袋を切り開いて生地をオーブンシートを敷いた天板に載せる。

  7. 7

    スケッパーか包丁で、幅1.5cm、長さ5cm位に切る。少し間隔をあけて並べ直す。(型抜きしても、丸めてもOK)

  8. 8

    200℃(±10℃)で20分前後、縁がきつね色になるまで焼く。薄いものは急に焦げてくるので、15分頃から気をつける。

  9. 9

    《ほうれん草風味》
    ほうれん草パウダーを5g追加。

  10. 10

    《胡麻風味》
    炒り黒胡麻15g追加。

  11. 11

    《ココナッツ風味》
    薄力粉の15gをココナッツ粉末に置き換える。

  12. 12

    《レーズン》
    粉を混ぜたあとレーズン40gを加える。レーズンが少しくずれるまで回す。

  13. 13

    《黒糖くるみ》
    砂糖を黒糖25gに置き換え、細かく刻んだくるみ20gも加える。

  14. 14

    《スノーボール風》
    全粒粉をアーモンドプードルに置き換え、細かく刻んだくるみ20gも加える。焼けたら粉糖をまぶす。

  15. 15

    《押麦ココナッツ》
    粉類を薄力粉50g全粒粉20g押麦20gココナッツ(ファイン)15gに置き換える。

  16. 16

    《チョコクランチ》
    粉類を薄力粉80g純ココア10g玄米フレーク(砕く)20gに変え、チョコチップ20~40g追加。

コツ・ポイント

厚めの場合は、しっかり火を通すことで、サクサク食感になります。焼成温度はオーブンによって加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
::meguco::
::meguco:: @cook_40083332
に公開
小学生姉弟の母&自家製酵母パン教室主宰。たくさん食べても大丈夫なように、ヘルシーなお菓子やパン、おかず作りに励んでいます。Instagram: yurari_pain
もっと読む

似たレシピ