春鱒の粕漬け

ぼのつま
ぼのつま @cook_40012774

白味噌と酒粕を使って、春においしい鱒を漬けてみました。お弁当にも。
このレシピの生い立ち
西京漬と粕漬けの中間くらいです。
お弁当用に。

春鱒の粕漬け

白味噌と酒粕を使って、春においしい鱒を漬けてみました。お弁当にも。
このレシピの生い立ち
西京漬と粕漬けの中間くらいです。
お弁当用に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 半身(5切れ分)
  2. 鱒の1%
  3. 白味噌 大さじ3
  4. 酒粕(練りタイプ) 大さじ2

作り方

  1. 1

    鱒に塩を振り、融けて水分が出てきたらふきとる。
    食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    白味噌と酒粕を混ぜ合わせる。

  3. 3

    ラップに2を置いて伸ばし、その上に魚を置く。魚の上に残りの2をのせラップをかけ、魚全体に味噌を伸ばして包む。

  4. 4

    冷蔵庫で2、3日漬けておく。

  5. 5

    味噌を拭き取り、弱めの中火で焼く。
    電気両面焼きグリル中火で8〜9分。

  6. 6

    フライパンにアルミをのせて焼いてもOK。蓋をして中火で12〜13分。途中で裏返す。

  7. 7

    お弁当に入れました。
    写真の奥の方です♬

コツ・ポイント

半身で30cmくらいの鱒を使っています。
あまり脂がないので、他にはフライやムニエルにするとおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぼのつま
ぼのつま @cook_40012774
に公開
季節感のある食材、その土地に根ざした料理が大好きです。白ワイン&日本酒lover で、グラス片手にクッキング♬
もっと読む

似たレシピ