豆腐のお好み焼き ガレット風

9906020150
9906020150 @cook_40210772

豆腐・米粉でヘルシーに。
じゃがいもをつなぎにするので、卵・小麦粉アレルギー持ちでもOK。
このレシピの生い立ち
小麦、卵を使わずお好み焼きを作りたくて。キャベツをたっぷり使いたくて。
アレルギーでもお好み焼きをおいしくいただけます❗
小麦粉、卵なしだとベチョっとしやすいお好み焼きをなんとかおいしくしたくて何度も分量を変えて、たどりつきました⤴

豆腐のお好み焼き ガレット風

豆腐・米粉でヘルシーに。
じゃがいもをつなぎにするので、卵・小麦粉アレルギー持ちでもOK。
このレシピの生い立ち
小麦、卵を使わずお好み焼きを作りたくて。キャベツをたっぷり使いたくて。
アレルギーでもお好み焼きをおいしくいただけます❗
小麦粉、卵なしだとベチョっとしやすいお好み焼きをなんとかおいしくしたくて何度も分量を変えて、たどりつきました⤴

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹ごし豆腐 1/2丁
  2. ●塩 小4
  3. ●だしパックの中身 大1
  4. 「だしはこれ」を
  5. 使いました
  6. 青のり 大1
  7. 米粉 大8
  8. 片栗粉 大2
  9. じゃがいも 中2個
  10. キャベツ 8枚くらい
  11. 大1×2

作り方

  1. 1

    ボウルに豆腐をなめらかにする。
    フープロを使ってクリーム状にするとできあがりもしっかりまとまり、おいしくできましたよ❗

  2. 2

    ①に●をすべていれてよく混ぜる

  3. 3

    じゃがいもを千切りにして②に入れてよく混ぜる。切ったじゃがいもは水にさらさずにすぐに入れる(デンプンがつなぎになります)

  4. 4

    キャベツを千切りにして③に入れる。
    生地が緩ければ米粉を追加してもったりした感じにする

  5. 5

    油をしき熱したフライパンに丸く広げる。やや押し潰すように生地を抑えながら形を整える。中火で5分ほど焼き、焦げ目をつける。

  6. 6

    焦げ目が付いたら、滑らせるようにして一旦皿に乗せる。フライパンを拭き、油をしき直し、反対面も焼く。

  7. 7

    中火にして5分ほど焼き、焦げ目が付いたら、弱火でさらに10~15分しっかり火を通す。蓋はしないで!

  8. 8

    できあがり❗
    お好み焼きソースやマヨ、鰹節などお好みで。塩コショウだけでも美味しいです。ポン酢もあっさりおすすめです。

  9. 9

    肉やチーズなどトッピングしても美味しいと思います。

  10. 10

    ホットプレートで小さいものをいくつか焼くのでもOKです

  11. 11

    2015年11月8日
    写真UP、分量一部変更しました

コツ・ポイント

普通のお好み焼きより生地が緩いので、焦げ目をつけて崩れを防止。裏面にひっくり返す時も、皿を使った方が崩れず確実。油をひき直すことで両面に焦げ目が付き崩れ防止。火を早く通すために蓋をすると、キャベツの水分が出てベチョっとするので蓋禁止です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
9906020150
9906020150 @cook_40210772
に公開
野菜中心
もっと読む

似たレシピ