ジャガイモ・ガレット…「お好み焼き風」

ジャガイモにズッキーニとヘビウリを加え、ガレットを焼き「お好み焼き」仕上げで食べてみました。ケチャップで食べても美味しい
このレシピの生い立ち
ヘビウリを初めて栽培、いかに消費するかレシピを考案中です。ズッキーニの代わりに、ヘビウリの量を倍量にして作っても美味しく食べられます。
ヘビウリは生でも、煮ても炒めても焼いても食べられます。ヘビウリを加えたので、お好み焼き風にしました。
ジャガイモ・ガレット…「お好み焼き風」
ジャガイモにズッキーニとヘビウリを加え、ガレットを焼き「お好み焼き」仕上げで食べてみました。ケチャップで食べても美味しい
このレシピの生い立ち
ヘビウリを初めて栽培、いかに消費するかレシピを考案中です。ズッキーニの代わりに、ヘビウリの量を倍量にして作っても美味しく食べられます。
ヘビウリは生でも、煮ても炒めても焼いても食べられます。ヘビウリを加えたので、お好み焼き風にしました。
作り方
- 1
ジャガイモとズッキーニは皮を剥き、ヘビウリはタネを取り除きます。
- 2
ジャガイモとズッキーニはスライサーで細切り、ヘビウリは半切りのあと薄く切っておきます。
- 3
ジャガイモの細切りに、卵3個、片栗粉は大匙3杯、お好み焼き粉は大匙1杯、鶏がらスープの素を加え混ぜます。
- 4
細切りのズッキーニと、薄切りのヘビウリを加え混ぜます。
- 5
フライパンにオリーブオイルを敷き、ジャガイモなどを入れ、うえに卵1個とイカ天をのせて焼きます。
- 6
両面を少し焼きめがつくまで焼き、蓋をして中身が半焼けにならないようにします。
- 7
お好み焼きソース、マヨネーズ、あおさ粉、鰹節を好みの量でトッピングします。
- 8
2枚を焼いたところで、ヘビウリやズッキーニから水分が出てくるので、片栗粉とお好み焼き粉を加えると水っぽくならず焼けます。
コツ・ポイント
焼いている間に、へびうりの水分が出てきて、半分は粉を加え焼くことになりました。焼いたときの仕上がりがお好み焼きですが、卵やイカ天を加えず焼きケチャップを付けて食べても美味しいと思います。トッピングは、好みで使ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
HMでオシャレなお好み焼き風ガレット HMでオシャレなお好み焼き風ガレット
ホットケーキミックスを使ったガレット生地でオシャレなカフェ風お好み焼き♡サクサクモチモチのガレット生地で激ウマ!nonsuke__
-
-
-
ガレット風♪アスパラベーコンのお好み焼き ガレット風♪アスパラベーコンのお好み焼き
フランスのクレープ、ガレット風お好み焼きです♫小麦粉でも出来るので、後は家にあるウインナーやベーコンでお手軽にどうぞ❤❤ オリバーソース -
-
-
-
-
その他のレシピ