白いご飯が止まらないっ!小女子の釘煮

メイザ
メイザ @cook_40023713

佃煮って作れるの!?と聞いたことから祖母に教わったレシピ。保存も効いて御飯が進むメシの友が簡単にできちゃうことに感激!
このレシピの生い立ち
昔の人の保存食の知恵って理にかなってますよね。コレも本当に持つおかずになるので、常備菜として作り置きしています。お弁当にも合いますよ〜!

白いご飯が止まらないっ!小女子の釘煮

佃煮って作れるの!?と聞いたことから祖母に教わったレシピ。保存も効いて御飯が進むメシの友が簡単にできちゃうことに感激!
このレシピの生い立ち
昔の人の保存食の知恵って理にかなってますよね。コレも本当に持つおかずになるので、常備菜として作り置きしています。お弁当にも合いますよ〜!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し小女子 1パック
  2. 実山椒 小さじ1
  3. みりん 100cc
  4. 醤油 おこのみで

作り方

  1. 1

    琺瑯の片手鍋にみりんを煮たてて干し小女子を入れる。

  2. 2

    実山椒を加え、醤油で調味。汁気が無くなるまで焦げないように中火で混ぜながら煮あげる。

  3. 3

    汁気がなくなって、ツヤが出てきたら日から下ろして覚ます。冷蔵庫で1ヶ月ほどもちます。

コツ・ポイント

完全に汁けがなくなるまで焦げないように煮上げるとカビずに保存食として長く食べられます。
小女子は3〜5センチくらいのものが煮崩れもしないので作りやすいですね。
実山椒はハウスの「ミルで挽く山椒」の詰め替え用を買い置きしています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メイザ
メイザ @cook_40023713
に公開
いつも腹ペコな3人のオトコたちのために今日もせっせと御飯づくり。そして、毎週やってくるお友達の為にせっせと新レシピ開拓。パルシステムをこよなく愛する「働くか~ちゃん」の視点で「手早く美味しくバランスよく!」の実現と、「美味しいモノを知ってるくいしんぼ母さん」の両立を目指して日々奮闘中!
もっと読む

似たレシピ