ツナと豆腐の炒め物
1品でボリュームたっぷり!
このレシピの生い立ち
安くておいしい豆腐料理のレパートリーを増やしたくて、考えてみました。
作り方
- 1
☆下ごしらえ☆豆腐は水切りしておく。卵は溶いておく。
- 2
にんじん・短冊切り、玉ねぎ・薄切り、ほうれん草・5cmにざく切りにして、茎と葉の所を分ける、まいたけ・食べやすく裂く。
- 3
フライパンにサラダ油(少なめ)をひき、豆腐を粗く崩しながら炒める。プリプリしてきたら、一旦皿にとる。
- 4
野菜を炒める。サラダ油を足して、先ににんじん、ほうれん草の茎部分を炒め、火が通ってきたら他の野菜を加える。
- 5
しんなりしてきたら、先ほどの豆腐と汁を切ったツナ缶を加えてざっと炒め、味付けする。
- 6
ツナ缶の塩けがあるので、少々薄めの方が良いかと思います〜。普通に塩コショウでもイケます^^
- 7
最後に卵を廻しかけ、ざっと混ぜて火が通ったら出来あがり!
コツ・ポイント
まいたけから旨味と一緒に色も出るので、にんじん入らないとかなり地味になります〜
似たレシピ
-
-
-
-
納豆のタレ活用☆ほうれん草とツナの炒め物 納豆のタレ活用☆ほうれん草とツナの炒め物
ツナ缶のオイルも活用して、簡単でおいしい1品、作れます。ごはんに乗せたりお弁当に入れたり、お酒のおつまみにも☆ヘルシー♪ jjcream -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18987931