ラムフルーツケーキ

yossy’
yossy’ @cook_40043736

とってもしっとり♪ちょっぴりスパイシーでラム酒漬けのフルーツたっぷりです
このレシピの生い立ち
お気に入りの千代田金属さんのスリムパウンド型で焼きました。スプレー式の油を吹き付けるだけで、カドまでキレイに焼き上がります。自家製フルーツのラム酒漬けをパウンドケーキにしました☆しっとり♪なパウンドケーキが食べたくて。

ラムフルーツケーキ

とってもしっとり♪ちょっぴりスパイシーでラム酒漬けのフルーツたっぷりです
このレシピの生い立ち
お気に入りの千代田金属さんのスリムパウンド型で焼きました。スプレー式の油を吹き付けるだけで、カドまでキレイに焼き上がります。自家製フルーツのラム酒漬けをパウンドケーキにしました☆しっとり♪なパウンドケーキが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (千代田金属スリムパウンド2本分)
  2. 発酵無塩バター無塩バター可) 90g
  3. たまごM玉卵黄 2個分
  4. 紛糖 40g
  5. カソナード(無ければ紛糖でも可) 30g
  6. トレハロース(無ければ紛糖でも可) 5g
  7. たまごM玉卵白 1個分
  8. 薄力粉 90g
  9. ○シナモン ひとつまみ
  10. ナツメ ひとつまみ
  11. △バニラオイル 数滴
  12. フルーツラム酒漬け 100g
  13. レモンピール 30g
  14. クルミ 30g

作り方

  1. 1

    (下準備①)バター・卵を室温に戻す。かなり冷たい場合バター500w10秒ずつレンジにかけ、卵はサッと湯煎する。

  2. 2

    (下準備②)フルーツのラム酒漬けをザルに上げて、水分をきる。しばらくしたらキッチンペーパーでしっかり水分を拭いておく。

  3. 3

    (下準備③)レモンピール・クルミを細かく刻む。大きさはお好みで。○をまとめてふるう。型の準備(紙を敷くか油脂を塗る。)

  4. 4

    泡立て器で発酵無塩バターをふんわりクリーム状になるまでよく混ぜる。

  5. 5

    発酵無塩バターが白っぽいクリーム状になったら、カソナード・紛糖を半分ずつ入れて、ザラザラ感が無くなるように混ぜる。

  6. 6

    バターに卵黄を少しずつ入れてよく混ぜる。分離しかけたら、バター入りのボールを湯煎にかける。(常にクリーム状になるように)

  7. 7

    卵白をハンドミキサーで泡立てる。こしが切れたら、トレハロースを加えしっかり泡立てる。

  8. 8

    バターのボールに、△を加えゴムべらでさっくりと混ぜ、ふるっておいた○を一度に加えさっくり混ぜる。

  9. 9

    薄力粉がた゛いたい混ざったら全て混ざりきる前に混ぜるのをやめ、泡立てた卵白を加えさっくり混ぜる。

  10. 10

    型に生地を入れる。カードかスケッパーの先端にサラダ油をたっぷりつけて、ケーキの真ん中に切れ目を入れる。

  11. 11

    170℃のオーブンに30分〜40分ほど焼く。(スリムパウンド型2本に分けて約35分ほどでした)

  12. 12

    竹串で生地を刺して何も付かなくなったら出来上がり。焼き時間は調整してください。網の上で冷ましておく。

  13. 13

    あら熱が取れたら、ラップでぴったりくるんでおく。(しっとりになります)

コツ・ポイント

コツは、きちんと室温に戻すこと。バターをふわふわなクリーム状に混ぜること。バターが分離しないように湯煎すること。また湯煎し過ぎて液状化しないように注意です!これらを丁寧にすると、しっとりパウンドに仕上がります。食べ頃は翌日〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yossy’
yossy’ @cook_40043736
に公開
はじめまして。お料理が大好きな専業主婦です。北欧の雑貨やキッチン雑貨か゛すきでコレクションしています。毎日、お料理を作ってお気に入りのテーブルコーディネートで楽しんでいます♪我が家のお気に入りレシピを紹介します☆少しずつお料理のレパートリーを増やしていきたいです。よろしくお願いします('-^*)ok
もっと読む

似たレシピ